【通信講座】スタート後の覚え書き | brand  new!

brand  new!

人生に起きること。
きっと何かの意味のあることだと思います。
辛くても、あたらしい自分になって、毎日を楽しみたい。

2023年5月から、1年半の期間で社会福祉士通信課程が始まっています。

 

【提出課題レポート】は、テキスト1冊につき1本で、約1000字約30本を3ヶ月に6本のペースで提出、第1回目の締切は7/31まで。
 
【実習】については、私のように現場の経験無しで実習が必要な場合、スクーリングが9回と、実習が240時間必要です。 
【基礎実習】は、8日間60時間、土日含め1ヶ月以内に完了。
9月〜11月の期間。
【専門実習】は、23日間180時間、土日含め3ヶ月以内に完了。平日最低月8日から、12月〜8月まで。
規定が変更され、これまでの180時間の実習から240時間に増えたそうで…そんなに変わっていたなんてひどくない?!
 
 
【スクーリング】
実習概要必要な場合、実習指導が4回開催されます。
①実習ガイダンス
②ボランティア報告会・事前学習・実習計画書
③実習中の振返り
④実習報告会
本来、「実習指導①実習ガイダンス」で、説明後実習先の希望を出します。
基礎実習は第3希望まで、専門実習は第5希望まで。
基礎と専門は、同じ法人の同じ事務所はだめ。色々経験すると良く、職種にこだわりがあるなら専門の期間が長いのでそちらを優先に。
そして、「実習指導②」までに、ボランティアを終えレポートを提出。
 
今回、210人以上の学生がいて、リストにある近郊約40〜50箇所の実習先のどれかに振り分けられるそうです。
もちろん、早い者勝ち。
私達3人のオンライン実習生は、スクーリングが遅れたので、「9、10月の希望はもう無理で11月ですね。」と言われました。
 
【提出物】として、オンライン実習後、1週間以内に
個人票(履歴書的なもの)、
実習先希望票
同意書(誓約書的なもの)、
●ボランティア体験後に、レポート
を出すように言われました。
 
色々気をつけないといけません…が、なんとか卒業できれば私は満足です。
すっぽかした研修のオンライン実習後、3日でボランティアの予約と希望票等の提出完了。
明日ボランティアに行って参ります。