ダイエット等についてのご相談や質問がある方はお気軽にどうぞ。
さて、学生時代までの生活とは違い
社会人はなかなか自分の思い通りには
いかないものでした。
社会人になると
自分の生活に変化が出てきました。
やはり、仕事が忙しくなると
好きなスポーツも
なかなか出来る時間が
少なくなりました。
身体を使っていましたから
食べる量は多かった思います。
朝起きてすぐでも
ドンブリ茶碗で3杯はご飯を食べていました。
その量は想像できると思います。
ですから、
身体を動かさなくなっても、
食べる量は変わらず食べるもですから
当然、体重が増えていくわけです。
食べる量を抑えようとしても
コレが、なかなか出来ないのです
26歳の頃、
体重が78kg〔ちなみに身長が180cm)
だったのですが、
40歳を越える頃には100kgを
越えてしまいました。
急に増えたわけではないのですが、
大台を越えてしまいました。
ココまでが、メタボへの
私の道です。
チョットぐらいのときは
すぐに取り戻せるよと
たかをくくっていたのですが、
そうは問屋が卸さなくなっていったのです。
体質もあったのかも知れません。
遺伝的な部分で多少あるのかと心当たりもあります。
本当に習慣とは恐ろしいものですね。
体が慣れていかない、
自分の欲望、感情までも
コントロールすることの難しさを
初めて、実感しました。
暴飲暴食に気をつけましょう。

ページのTOPへ