
無料メール質問相談
ダイエット等についてのご相談や質問がある方はお気軽にどうぞ。
ちょっと難しい話になります。
精神的な部分の話になります。
この部分は、認識されているだけでいいとは思いますが
よくよく理解されていることが
さらに望ましいと思います。
欲望です。
ダイエットを
始めると誰もがぶつかることです。
必ず、制約が出来ます。
しかしながら
色々な欲望が顔をだします。
そして、その制約を破って
欲望を果たそうとします。
この欲望をいかにコントロールできるかに
かかわってきます。
私は、生きたいのです。
だからこそ、食べ物を食べるのです。
お腹が空いた、その苦痛から逃れたいから
食べ物を食べるのです。
空腹による、倦怠感や疲労感を
消し去りたいから食べるのです。
そして、休息をとり寝たりするのです。
ですから、どんなに疲れていても
ちゃんと、バランスの良い食事をとり
休息を取れていれば、
元気を取り戻せますし、
また、次の活動に取り組めるのです。
ただし、健康であるという条件付です。
また、別の面から見てみると
私自身がそうなのですが、
今の自分を変えることには
抵抗感を覚えます。
もっと解りやすくいえば
自分の生活習慣を変えること、
自分自身を変えること、が
イヤなのです。
もっと突き詰めると
気持ちいいことや、
心地良いことは大好きですが、
辛いこと、苦しいことは
大嫌いなのです。
食べたいものを食べたいのです。
わがままなのです。
私がそうです。
それでも、
大人になれば、自制心とか理性というものが
育っているでしょうから、
まだ、このような議論が出来るのですが、
幼い子供になった気持ちで
考えてみてください。
食べたい思いが強いのではないかと
ガマンが出来ないのではないかと
想像が出来ます。
でも、違いはそんなに無いと思います。
断食を経験された方は
解ると思います。
極限に近づけば
もっと強烈に欲望願望が前面に出てきて
葛藤が大きくなるのです。
これをいかに
コントロールするかです
だから、あえて、
自分自身を冷静に理解するためにも
このような、分析も必要かと思います。
まず、己を知ることです。

ページのTOPへ