
無料メール質問相談
ダイエット等についてのご相談や質問がある方はお気軽にどうぞ。
ダイエットの基本は
基礎代謝量を上げること
すなわち、
軽い運動でけっこうですから
運動をして血行をよくして、
汗をかくことです。
続けることにより
筋肉をつけないといけません。
そこで、
効率よく
エネルギーを消費するには
運動前に
出来れば常から
代謝を高める食材を
食べることです。
代謝を高める食材とは
簡単に言うと
食べてすぐに
体が温まる食材です。
例えば、
しょうが、唐辛子、ねぎなどの薬味系
味噌、キムチ、納豆などの発酵食品系
などです。
特に
にんにくや、しょうがは利用頻度が高くすると
効果がありますよね。
ある人が、
ダイエットの為に
しょうがを徹底して取り込み
成功した例があります。
しょうがはスーパーに行けば
チュウブ式の卸ししょうがが売っていますよね。
あれを持ち歩いて、
お茶、紅茶に適当に混ぜていただく。
お味噌汁に混ぜる。
納豆に混ぜて食事時に頂く
などと、とにかく
しょうが三昧で飲食をし
1日1回30分から1時間
ウォーキングをする。
このときにも、
生姜湯、もしくはしょうが紅茶を
一杯頂いてからウォーキングをするのです。
しょうがは、発汗作用があり、
血行をよくし、体温をあげてくれます。
ソコに運動を加えると
更に効率よくエネルギーを消費してくれるようです。
においや薬味系は苦手という方、
には、是非とはいいにくいのですが、
かなり、効果は望めます。
一度、試してみてください。
それと、もう一点。
前からお勧めしています。
自分の体重をとにかく
毎日、測定してください。
そして、手帳とか、カレンダーなどに
記入して、毎日、あるいは
日に何度と無く
その数字を眺めてみてください。
その時その時の実際の自分の状態、
あるいは、その変化に注目してみてください。
それだけで、結構刺激になります。
どれか、一つでもいいですから
自分の新しい一つの習慣に
なるようにがんばってみてください。
そこから、新しい自分が始まるでしょう。

ページのTOPへ