予告しましたとおり、今、東京ディズニーリゾートに来ています。ここ最近忙しかったので、春休みを利用して、家族孝行のためと、自分もディズニー大好きだからね。でも、三男の誕生があったため、今回は一昨年のクリスマス以来、久しぶりのTDRです。


僕もディズニー好きですが、でも、嫁と出会ってディズニーの事を教えてあげてからは、嫁のほうが僕より好きになって、それでね、じ、じつは、二人の仲人は、ミッキーとミニーなんです!ちょっぴり恥ずかしいけど。



結婚式を挙げたのが、フロリダのディズニーワールドのグランドフロリディアンというホテルで、二人だけで挙げてきたので、仲人がミッキーとミニーという訳。一応、二人から結婚証明書ももらいました。



と、恥ずかしい話はおいといて、それぐらい大のディズニー好きだと言う事ですね。だから、僕は東京ディズニーランド、そして改め東京ディズニーリゾートへは、50回近く来ています。途中から数えきれなくなりました。だから、関西の人間にしては、わりとディズニーランド通の方だと思います。



それで、長年培ってきた、東京ディズニーリゾート攻略法など、ちょっぴり伝授できればと思います。



でも、皆さんアトラクションの好みもそれぞれ、連れて行くこどもの年齢にも関係しますので、うちの家族の回り方から何か参考になればと思って、浦安からレポートしますね。



まず、1日目、伊丹の当直明け、9時に病院をでて、嫁とこどもと合流し、大阪空港へ。10時のANAで羽田空港につき、バスでTDRへ。


まず宿泊予定の、ホテルミラコスタに荷物を預けにいきました。羽田からのバスは、すべてのオフィシャルホテルに回ってくれるんだよ。


今回は、初めてディズニーバケーションパッケージというプランを利用しました。インターネットのホームページからのみ申し込み可能なプラン。そして、そのプランの一番の魅力は、一人につき、1枚のショー鑑賞券と、3枚のファストパスが付いている事!


バケーションパッケージ
    

これがあるだけで、随分と回り方が違います。でもちょっぴり割高だけどね。でも、今回は奮発しました。



荷物を預けた後、まずは食事の予約。前もって電話で予約する手もありますが、直接現地でも出来ます。まず、翌日の夕食、折角ミラコスタに泊まったのだから、ミラコスタのイタリア料理、ベッラビスタラウンジを予約しました。明日また報告しますが、このレストランは、ディズニーシーが一望できて、それでディズニーシーの夜のショー「ブラビッシーモ」が一望できます。ショーの間、ライトダウンしてくれて、音楽も流れるんだよ。お勧めです。

  



そして、まずは東京ディズニーランドへ。ディズニーランドでは、早速ミッキーやミニー、ドナルド、プーさんらがお出迎え。

  


ちょっぴり通好みのネタ。ツインクルディーと、ツインクルダムのうなじ。(問題、さて何のキャラクターでしょう?答えは下に。)

   ツインクルディーとダム

  


そして、2時ごろから回り始めました。まずはファストパスの取得。

  


ポイントその1、ファストパスを活用すべし!ファストパスは早い目に取得し、時間を有効活用します。

  


この日は、すでにプーさんのハニーハントとバズライトイアーはすでにFPは終了してました。だから、ミクロアドベンチャーのFPを取得。

  


そして、お昼を食べていなかったので、遅めのお昼を軽く。キャプテンフックのピザを。

キャプテンフック

  


東京ディズニーランド内の食事はあまり美味しくないのですが、ここのシーフードピザは美味しい方かな。よく利用します。

  


そして、定番のアトラクションの待ち時間を確認して、今日の混み具合を確認します。白雪姫が45分(普段は30分前後)、ピーターパンが65分(普段は50分前後)と、今日は春休みの休日のという事で、少し混み気味。

  

ポイントその2。込み具合を確認し、込んでる昼間は列に並ばない。鑑賞型のアトラクションやショーを見まショー。(おやじギャグ)

  


こんな混んでる時は、昼間はあまり列に並ばない事ですね。時間がもったいない。それで、最初に選んだのは、カントリーベアシアターという、鑑賞型のアトラクション。これは待ち時間がありません。

カントリーベアシアター

   


そして出てきたその場で、ディズニー・オン・パレードを。

ディズニー昼のパレード

  

今日の一番の目標は、TDLのパレードをすべて見ること。明日、明後日、天気が崩れたら中止になるからね。

ディズニー昼のパレードミッキー

  

パレードは、パレードの最初の方、ファンタジーランドで見ることが多いです。なぜなら、パレードの間はアトラクションがすいてるから、パレードを早く見終わって、アトラクション回りをします。

   

終わり次第、ホーンデットマンションのFPを。ファストパスはどんどん取得。

  

そして、イッツ・ア・スモール・ワールドへ。10分待ち。すいてるでしょ。

イッツアスモールワールド

   

次は、さっき取ったばかりのファストパスを利用し、ミクロアドベンチャーへ。待ち時間ゼロ。

   

その前の、バズライトイアーをみたら、115分待ち!待っとれるかいっ!(ちょっぴり柄の悪い関西弁。)そこで、伝家の宝刀、バケーションパッケージのファストパス!

バズライトイアー

   

それでも10分待ち。凄い人気ですね。でも、こどもたちは大喜びでした。

   

で、プーさんのハニーハントを見に行ったら、スタンバイが180分待ち、ファストパスがあっても20分待ち。これも待ってられないので夜に回して、トゥーンタウンでこどもたちはのんびり時間を有効利用。

   

その後、5時からのブーケ・オブ・ラブという、パレードを。これは、スタージェットとトゥーンタウンの向かい側、トゥモローランドとファンタジーランドの間のファンタジー側の場所で。

夕方のプリンセスパレード

  

この場所は、狭いため2,3列しか並べません。その3列目(最後方の列)に並ぶと、立ってみてもいいんです。だから、良く見えますよ!

   

そして、おみやげの品定めに行っていた嫁と合流し、ディズニーランドをでて、外のイクスピアリに食事に。

  

ポイントその3。時間があるときは、食事は外で食べましょう。(TDL内の食事は、2の次だからね。)そして、何よりお酒が飲める!ディズニーシーは飲めるんだけど、ランドは飲めないからね。

    

行った場所は、青龍門という、台湾料理へ。そこそこのお味でした。でも、ここ、面白いのは、隣の席の気持ち悪い人形。突然動き出しました!きもおかしいショー。まあ、一度見てみてもいいかも。

青滝門の人形

   

そして、再びランドに戻って、今度は、エレクトリカルパレードを。

エレクトリカルパレード

   

見た場所は、トゥモローランドのミクロアドベンチャーとバズライトイアーの通路の、シンデレラ城側で。

   

この場所、通路が広く、その通路は人がいないので、後ろの方でも、パレードの下の方までしっかり見えます。また、全体も見渡せるからね。パレードに良く利用する場所です。

   

そして、嫁と三男は、お買い物と、チェックインに。

   

そして、僕は、5才の長男と、2才の次男をつれて、ここからが勝負とばかりに、回りまくりました!

   

風が強めだったので、マジック・イン・ザ・スカイの花火は中止という事を見越して、列に並ぶ、並ぶ!

   

まずは、白雪姫と7人のこびと、10分待ち。

  

そして、ファストパスを取ったホーンデットマンション、待ち時間ゼロ。

  

次はピノキオ、5分待ち。

  

それで、やっとすいてきたといってもスタンバイ90分待ちのプーさんのハニーハント。ここで、伝家の宝刀、ファストパスを使って、待ち時間ゼロで、プーさんのハニーハントを攻略。

プーさんのハニーハント

  

そして、長男の希望で、もうじき終了しちゃう、シンデレラ城、ミステリーツアーへ。5分待ち。長男は、ヒーローに選ばれて、悪魔を退治。ヒーローメダルをもらって大喜び!

シンデレラ城のヒーローメダル

  

そして、終了間際、ピーターパン空の旅にいったら、時間切れ、終了でしたっ!残念。あと5分あったらなあ!

  

今度はもっと時間を有効につかうぞっ!という、向上心と心残りをのこし(常に上を目指す、という気持ちが大切なの!)ディズニーランドを後にしました。

    

こどもをお風呂に入れて寝たら、1時。あしたは4時起き。頑張らなくっちゃ。(よくやるよねえ。)ではでは。

  

(問題の答え、ツインクルディーとツインクルダムは、不思議の国のアリスのキャラクターだよ。)

  

スクラップブックも見に来てね!http://scrapbook.ameba.jp/brain-int_book/

  
人気ブログランキング なにとぞご協力を!
読んで頂けたら、ここをクリック ↓お願いしますm(_ _)m

本日のランキングは?

人気ブログランキング