【糀レシピってほどではないですが】旨味がぎゅ!プチトマトのオリーブオイル漬け | 毎日HAPPY糀cooking♪糀で家族が喜ぶごはん作り

毎日HAPPY糀cooking♪糀で家族が喜ぶごはん作り

美味しい!安心!むずかしいこと一切なし!
日本糀協会副理事・糀キッチンbrace*
うえだりんこの毎日HAPPY糀cooking

 

「台風一過」

今日は打って変わって清々しいお天気です。

空が高くって青い。

 

みなさま大丈夫でしたか?

 

*****************

 

台風で家にこもりっぱなしだったので

キッチンで、細々と作業。

作ってみたかったもの色々作りました。

 

その一つがこれ!

 

image

「プチトマトのオリーブオイル漬け」

 

失敗しない糀のカルボナーラレッスン

サブメニューのひとつ

「糀のアヒージョ」が我が家で人気すぎて

しょっちゅう作っています。

 

子供たちからリクエストされるメニューって

意外と数少ない我が家ですが

アヒージョ熱はまだまだ冷めない!

 

image

さんまを入れてみました!

子供たちからしたら

小骨が多くて食べにくかったみたいですが

味はばっちり!

 

サンマには重量の10%の分量の塩糀をもみ込んでいます。


ていうか

もはや24センチのフライパンでアヒージョ!

 

冷蔵庫の残り物、

なんでもだいたい美味しくなるし、

何より

私がラクチン!

 

「糀アヒージョのリクエストなら

いつでもどうぞ♪」

 

さて話が逸れてしまいましたが

「プチトマトのオリーブオイル漬け」の話です。

 

アヒージョに残っていたプチトマトを

次の日に食べてみたら

 

高級なプチトマトに変身していたのです!

 
プチトマトの甘さがギュッと凝縮されたような
どっかで食べたことあるような?
 
そうそうきっとこれ
ドライトマトに似ている!
 
でもドライトマトよりもフレッシュ感があります。
 
とにかく!
オリーブオイルで煮るだけで
(アヒージョの作りかたって
簡単に言えばコレですね)
たちまちプチトマトがこんなに美味しくなるなんて!
 
image
 
というわけで
プチトマトのオリーブ漬けを作ってみました。
 
作り方
①プチトマトはヘタをとってきれいに洗ってから
水気をクッキングペーパーなどで拭いておく。
②鍋にオリーブオイル200g、塩糀20g、ニンニクお好み量、ローリエ1~2枚
を全て入れて火にかける(中火)
 
image
 
③①のプチトマトを入れてゆっくり煮立たせる
(ぐつぐつ煮ないこと)
 
image
私はローリエ2枚派。大好きなので!
 
image
 
④プチトマトの皮が少しめくれてきたらOK。火を止めてそのまま冷まします。
⑤清潔な瓶にローリエとオリーブオイルと共に入れて出来上がり。
 
●冷蔵庫で保存します。
●10日くらいで食べきるほうがいいです。
 
残ったオリーブオイルはどう使う?
これはまた後日書きたいと思います。
 
image
 
さあ、どうやって使いましょう?
 
●そのままワインとつまむ
●サラダにトッピング
●カッテージチーズと和える。
(カルボナーラレッスンに参加くださった生徒さまは
手作りカッテージチーズでぜひお試しをー!)
●パスタに入れる
●スープに入れる
●鶏肉とバジルと一緒に炒める
 
などなど・・・
色んなアレンジが出来そうです!
 
どれから試そうかワクワク。
 
ちなみに手っ取り早く食べたかった私は
納豆に入れて一緒にいただきました。
意外と思われるかもしれませんが
納豆とオリーブオイルとても合うんです。
 
うっかり画像がないのが無念・・・
 
****************
 
糀でラクチンcooking!
そこから色んなアレンジ料理ができるよう
提案していきたいと思います。
 

糀レシピどんどん公開しています

読者登録してね

 

●人気レッスンの先行予約はLINEのお友達から!

●通常のLINEのように1:1で話せる!

 

糀のこと、お料理教室などのご案内をしています。

糀のお料理教室のご予約もこちらで受付できます。
ひと月にひとつ糀レシピをLINE@のお友達にだけプレゼント中プレゼント
次回は月9月に配信予定!
協会へのお問い合わせなどもこちらからどうぞ♪
画像をタップしてくださいね。
 
 

 
 

【糀エヴァンジェリスト養成講座】

●ちゃんと勉強していないのに

「先生」って名乗っていいの?

●「好き」だけで先生になれるの?

そんな風に迷っている方

ぜひお読みください!

↓↓↓

今ご覧くださっているあなた。こんな風に感じていませんか?

 

 

糀エヴァンジェリスト養成講座

~10月ももちろん開講しています~

今年中に糀の先生になろう!
 
27日(土)
28日(日)
29日(月)