ぼーず日記

 

G-CRAFTという、ブランクスメーカーがある。

 

12月頭にもう一本追加し、気付けば、4本所有しています。。。


このメーカー、いや・・・この竿屋。

 

完全国内生産、made in japanの老舗の竿屋であります。

 

 

G-CRAFTを知ったきっかけは、見事に僕を釣りにハメテくれた、昔からの友達でもある先輩でありますが


 

この先輩、釣暦は相当長く、ソルトウォーターのショアからの釣りはすべてこなし、オフショアに至っては

 

自らのハンドメイドルアーでヒラマサやマグロを釣り上げる凄腕であります。

 

 

先輩とはちょくちょく時間合えば、一緒に釣行していたのですが、先輩の使用しているタックルには全然興味すら

 

沸かなかったのに、あるきっかけでG-CRAFTというブランクスメーカーと出会うハメになりました。

 


一緒に地元の磯場で釣りをしていた時

 

「そろそろいいかなぁ・・・お前これ振ってみ」

 

と手渡されたのが先輩が愛用しているG-CRAFTのロッドでした。

 

このロッドを持った瞬間

 

「・・・軽・・・」っと感じ・・・

 

「その竿、折ってもいいから思いっきりフルキャストしてみ」っと先輩が云い

 

同じ種類のルアーがぶら下がってるそのロッドを思い切り、折るつもりでフルキャストしてみた・・・

 

一投目、力みすぎて失敗し、次のフルキャスト・・・そんなんじゃまだまだダメだと・・・数キャスト目・・・・

 

 

「ビシッ!!」っとフルキャストが決まり 

 


 

「あぁぁ・・・・これ・・・すげぇーや・・・」

 

 


 

G-CRAFTとの最初の出会いでした。

 

それから数日後、Gクラのロッド購入を決め、初代スズキロッドは甥っ子一号に高校入学祝いという事で譲り

 

Gクラのロッド探すけれど、取り扱ってる店は福岡市内でも一店舗・・・ 欲しいシリーズのレングスは

 

早速、見に行くも売り切れで、メーカーサイトも次の生産待ちで数ヶ月待ち・・・

 

 

数ヶ月後ようやくG-CRAFTのロッド手にすることが出来、今に至ります。


 

 

所持してるGクラのロッド達ですが

 

11ft   (ヒラスズキ用)  4回遠征釣行で未だヒラスズキに出会えず・・・

 

10・6ft  (磯マル、サーフ、大河川用)  今シーズンサーフで、ようやく少し活躍・・・

 

9・8ft   (磯マル、サーフ、河川、港湾、ウェーディング用) 最近購入未使用、今後一番使うロッドになる予定

 

8・7ft   (ウェーディング、近所河川、漁港、港湾用) 常に車に積んでいるロッド、ウェーディングで活躍

 

 

ロッド自体に一切無駄がなく、とてもシンプルで軽くて細いんだけど、握るとすごさが伝わる・・・

 

そして、なにはともあれとても格好いい!!

 

 

まだまだ、G-CRAFTのロッドの真価は見れていません、このロッド達の限界を見るまで釣りは止めません

 

心底そう思えます。

 

 

こういうロッド達に巡り合ってしまったという話でした。

 

 

ではでは

 

 


 


 


 



 


 

 


 


 

 

 


 


 

 


 

 


 

 

 


 


 

 

 


 

 


 


 

 


 


皆様ご無沙汰しております。

 

もうすぐ冬到来って感じですね~

 

釣りの方は、アジ、メバルにチェンジして仕事終わりにちょいちょい行っている感じです にひひ

 

アジは26cm、メバルは24cmが今シーズンのMaxです、、、

 

これからが型も上がってくると思いますので時間が許す限り、頑張っていきたいと思います。。。グッド!

 

 

さて、仕事の方ですが

 

 

先月の25日が棟上でした・・・

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

 


ぼーず日記

 

 


ぼーず日記

 

 

 

2年半も待たせて・・・やっと重い腰を上げたところです。^^

 

 

そう、幼馴染の友達の家ですね にひひ

 

 

 

男友達から女友達・・・記憶の中じゃ7人目の友人宅ですね・・・

 

 

確かに年齢考えるとそろそろmyホームを考えるお年頃。。。

 

 

随分前から「早く俺の家建てちゃってん・・・」っと言われ続け 約2年半・・・汗

 

 

ある時は

 


「お前にはまだ早い、、、」っと断ってみたり~

 

 

ある時は

 

「いや、まだヤバイって」っと逃げてみたり~

 

ある時は

 

「今、イカ釣りが忙しいと!!」っと言ってみたりで、色々はぐらかしてきたのだが

 


 

重い腰を上げるきっかけとなった事を友が、ふと、さびしげに僕につぶやいた・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「三人目が出来たけん、家・・・・」

 

 

 

っと

 

 

 


この言葉がきっかけで、急ピッチで今に至ります あせる

 

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

 

 


 

 

 

 

2月中旬くらいかな、住めるようになるの・・・

 

 

 

 

来年はすでに数件、そこそこの現場決まってるし頑張らないかんな、、、

 

 

 

釣りの方も頑張ろ グー  

 

 

仕事ばかりでもストレスで死んでしまいますからね ショック!

 

 

 

っということで

 

 

早速、明日はエアロスミスのコンサートなので、僕は早めに現場引き上げますけどね べーっだ!

 

 


 

 

ではでは

 

 

  


ぼーず日記


 


 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 



 

 


 

 


久しぶりに前回、昔話をブログにUPしてら、サーフでの釣りストレスがムラムラきたので



仕事が早く終わった一昨日、15時過ぎくらいから、久々サーフにエントリーしてみました。。。ニコニコ

 

 

奈多サーフからエントリーし、永遠40分かけてポイントまで砂浜を歩いていきますあせる

 

 

ポイントまで結構歩くのもう慣れましたよ・・・得意げ


 

前回は無限にいたカタクチイワシ!!  数は少ないにしろ、まだ絶対居るはずです!!

 

 

 





 

 

 

ポイントまで歩いてる時、薄々気付いてたのですが ^^

 

 























イワシ!!

 

 

 

 

 

 


 

 

もぬけの殻ですた!!  

 

 

 

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

 

 

 

また、生命感の無いサーフに戻っていました ;o;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんだけ居たカモメも・・・遥か沖の方に数羽・・・ ;o;

1時間ほどランガンしましたが、何事も無く

 

 

 

 

また40分かけて・・・あの過去のイワシ達の群れを思い出しながら戻ります ツライ  ;o;

 

 

 

 

 


 

 

 

はぁぁあーーー

 

 

サーフもう終わった??  にひひ

 

 

 

 

車に戻った時はすでに日も暮れ真っ暗で、そのまま帰宅・・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

・・・・


 


 

 

・・・


 

 

 

 

・・


 

 

 

 



 

 

 

 

するはずありません!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

SG漁港にメバル調査 べーっだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・


 

 

 

 

 

 

 

メバルもう始まってるやん、、、


 

 

 

アジは結構前からそこそこサイズ始まってましたが、普通にメバル始まってた。。。。

  

 

 

 

 

 

これからはアジ、メバル達にも癒してもらうことにします にひひ

 

 

 

 

 

久しぶりメバルロッド振りましたが何か懐かしい感じがしました。。。

 

 

 

ではでは

 

 

 




 

 


 

 


 


 

 




 

 


 

 


 


といか、やっとこんな僕にも訪れてくれた。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の好シーズン!!



10月頭くらいからの出来事でしょうか・・・

 

あちらこちらで聞こえ初めてきた、カタクチイワシの接岸情報

 

 

例年になく今年のカタクチイワシの数ハンパねぇ~~っと  えっ

 

 

 

仕事相変わらず激多忙な為、老体に鞭打って出撃と行きたい所でしたが、どうにも体が疲れてて動かない・・・しょぼん

 

 

しかし、様子見がてらホームサーフに行ってみた所・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体疲れてるとか、言ってる場合じゃないやん!!

 

 

イワシの数・・・凄すぎです。。。

 

 

幾度となく叩きのめされたホームサーフ・・・あの生命のせの字も感じられなかったあのサーフが

 

生命に溢れていました にひひ (溢れすぎ・・・)

 


 

ここからというもの、時間が許す限り、行ける限りサーフ行きまくりました(仕事も何回かさぼってしまったw)

 


 

最初の頃は志賀島サーフにINするも、人人人のあまりの人の多さに驚愕・・・

 

 

ひたすら釣れるのは

 

 

 

 

  

 

 


ぼーず日記

 

 

サゴシ・・・   ルアーも何個か食いちぎられ、かなり嫌な奴・・・汗

 

 

 

絶頂期の志賀島サーフ・・・人が多すぎてランガン出来ない釣り堀状態に我慢できず

 

朝、夕交えて3日通って、奈多、雁ノ巣サーフへと叩く場所をチェンジしました 得意げ

 

 

 

好シーズンということで、こちらもアングラーの方々多いのですが、志賀島サーフよりは全然人も少なく

ある程度はランガンできます。。。

 


 

ここでも廻りはイワシだらけ、、、

 

 

釣れるのは高確率でサゴシで全リリース・・・

 

 

会いたいのはお前ではない得意げ

 

 

スズキや青物、ヒラメやマゴチに会いたいのだよ。。。

 

 

 

そんな僕にもやっと・・・

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

・・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

・・

 

 

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

おーいさけぶ  オーィ タカピサン ボクヤッタバーィ   (これでたかぴさんに報告したかったw)

 

 

こんな僕にも・・・あんなに厳しかったサーフでやっとスズキに会う事が出来ました しょぼん

 

 

まだまだ続きます・・・

 

  

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

 

 


ぼーず日記

 

 

70cmチョイのスズキ、、、 結構丸々しててかっこよくてとても綺麗 ニコニコ

 


 

今までまるで生命感の無いサーフでしたが、今年は違う。

 

スズキなどと対峙して、サーフの沖でエラ洗いしているスズキを見ている自分がいます。


あのオープンエリアでのサーフ釣り・・・最高に気持ち良いですね~

 

 

次はフラットフィッシュ編

 

 

・・・・・

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

 

43cm  

 

ヒラメのバイト・・・引き・・・このサイズでも面白く爽快でした ニコニコ

 

 

結構、肉厚がありますね、この時期のヒラメは、、、

 

サーフで初めて釣った記念すべき一枚となりました。。。

 

 

さらに

 

 

 

 

 


ぼーず日記

 

ほぼ同サイズのヒラメを追加~


ぼーず日記
 

この頃、北~東風強くミノーは投げれず メタルジグ(ガン吉30g)でのヒットでした。

 

ベイトがいて、流れがあり、その周辺を攻めていたら、ガガッっと食いついてきました 汗


 

 

さらにその日の夕方

 

 

 


ぼーず日記

 

さらに

 

 

フックがエラに掛かりリリース不能になった 


 

 

 


ぼーず日記

 

ヒラセイゴ・・・35cm

 

 


 

 

青物とマゴチはまだ巡り会えていません、、、

 

 

今年の今日までのサーフ釣果は

 

サゴシ 数え切れないくらい

 

スズキ 11ヒキ (max74cm)

 

ヒラメ  3枚 (max43cm)

 

エイ    1ヒキ

 

 

最近は仕事の都合で出撃してませんが、イワシもかなり数が減ってきてるとのこと、

 

アジ、メバルのシーズンももう間近・・・

 

忙しくなりそうです。。。得意げ

 

 

っと、その前にヒラスズキ遠征行かなくては・・・

 

 

頑張ります!

 

 

ではでは

 




 




スポーニング前の荒食いがとうとう始まったようです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

嫁の事ですがね・・・得意げ