みちこデンタルクリニックは、娘のクリニックです
若くして独立し、開院したのは22年前のこと
開院当時は、医院はお借りしていたのですが、ご縁あり、
自分の建物になってからも、もう長い年月が経った今
こうして振り返りの時間を持てて、感慨深いものがあります
今でこそ口腔ケアのことが話題になりますが、彼女が、開院した時は
私も他の歯医者さんとの違いをしっかり伝えることは出来ませんでした
治療だけをするのではなく、予防が大切と開院当初からの信念です
歯があれば良いということではないようです
嚙み合わせもとても大切です
からだの不調も関係しているようです
先日、主人の講座で「口は命の入り口」という講座もあったばかりですが
行って良かったと言う、口コミが一番だと感じていますので、親が何かをいうより
こうしてお知らせ出来るのが、本当にありがたいことです
私も今生きていることが不思議のようなことなので、
家族に支えられて生きて入るのを実感しています
振り返ってみると、吉村さん、由香さん、香奈子さんにこうして投稿していただき
路子も私もどんなに心強かったことでしょう
今、私は書道教え出して50数年経ちました
私の年になった時、どうなっているのか?楽しみです
どうも、我が家は奥手のようです
2019年7月1日から何度も何気なく伝えてくれていた吉村さんは
私が今、SNSに挑戦するきっかけとなった恩人です
大事な会があるのに、歯が痛くなったのが、通い続けてくれているきっかけ
となりました
富士から三島まで
車で片道およそ、1時間はかかるんです
ずっと通ってくれて、ありがとうございます
(看板は今は新しくなっています)
由香さんは、保護者というより房仙会の準会員です
会員の方より、何かあると、いつも参加くれていて会員同様なんですが
こんな投稿してくれていました
今朝起きたとき
飛び込んできたのが、この投稿です
房仙会のサブリーダーとして、リーダー格でいつもがんばってくれています
私が紹介して信じて通ってくれているのも、有り難いです
紹介して信じてもらえるって、認められた気がしています
香奈ちゃんのお陰でこのブログが書けました
三島へ越して来て、どこに行こうかな?
何て迷っていたら、是非電話してみてください
055ー983ー2339(はいしゃさん、ぷーさん、さんきゅう)です
路子も、房仙会会員です