思いがけずツヅいてしまったアニメの話ですが、
このままいくと、すっげー長くなりそうなので、
唐突ではありマスが割愛します。



何が言いたかったかと言うと、ですね。


アニメとか漫画って息長いなーってことでした。

演歌より長いんじゃないかってくらい、長いですよね。


かれこれ30年近く前のアニメの話を、
今の事のように息子と話したりします。


ピグともだちのあっくんが、「がっちゃん」を口にしてました。

私が大好きな漫画家さんの作品を「読んだよ」といってたキンタロ。
高野文子さん、私が10代の頃の作品ですよ。

みーにゃも、私の本棚にバナナフィッシュとAKIRAがあることを瞬時に把握してました。



私が昭和40年の生まれですから、
そこから15年前っていうと、 な ん と 戦後ですよ戦後。
その後に高度経済成長ってのがありましてね、
そらもう日本は激動の時だったわけですよ。しらんけど。


そうおもうとね、


なんつか


平和なのね、と思ったり。
時間の経過の不思議を思ったり。
意外とスパン長いのね、みんなね、なんて思ったり。
自分のトシが分からなくなったり。



ま、そんなこんなでね。



今度ブラックジャックのDVDを借りようと思ってるキシダでした。