■作戦名「ガンガンいこうぜ」
TVゲームソフトのドラゴンクエストシリーズの中に出てくる、仲間への作戦指示です。
・みんながんばれ
・じゅもんをせつやく
・ガンガンいこうぜ
・いのちをだいじに
・いろいろやろうぜ
・じゅもんをつかうな
たしか全部でこんな感じかな。ゲームの中では使い分けしないと、魔法なんかガンガン使えばマジックポイントがすぐ無くなっちゃうし、その時に応じた作戦でゲームを進めていきます。
ただ、仕事で使うときは、僕の場合はほぼ毎日「ガンガンいこうぜ!」の指示です。
・今日やることを決める
・目標を決める
あとは、ガンガンいこうぜ!です。全力少年。
やるだけのことを精一杯やれば、結果が悪くとも、スッキリします。そして切り替えてすぐに違う手法に取り掛かれます。出せるもん全部出して、ガンガンいけばいいんです。中途半端にちからをセーブして何かをやり残した感があるのが一番やっかいです。結局「もう一回今度は全力でやってみよう」となります。だったら初めから全力で行けよ!ですね。
野球の練習で「素振り」があるけど、これもただ力をセーブして100回振るのと、試合本番を想定して全力で振る100回は、もちろんですがぜんぜん違います。サッカーのシュート練習で、10本ただシュートを打つ(ゴールした、しないは関係なし)のと、シュート10本ゴールするのと、大きく違います。
うーーーん。
休みなく働け!休憩するな!とはまったく違います。結果に集中して自分の持てる力を最大限に発揮させるんです。出せる技をしっかり全部出し切る。やれることをやれる時間内でとにかく全力でやるんです。そしてそこのギリギリのしんどいラインが次の自分自身の成長への壁なんですよね。そこまで行くことが必ず次につながります。
ガンガンいこうぜ!
ガンバろうっと。
たしか全部でこんな感じかな。ゲームの中では使い分けしないと、魔法なんかガンガン使えばマジックポイントがすぐ無くなっちゃうし、その時に応じた作戦でゲームを進めていきます。
ただ、仕事で使うときは、僕の場合はほぼ毎日「ガンガンいこうぜ!」の指示です。
・今日やることを決める
・目標を決める
あとは、ガンガンいこうぜ!です。全力少年。
やるだけのことを精一杯やれば、結果が悪くとも、スッキリします。そして切り替えてすぐに違う手法に取り掛かれます。出せるもん全部出して、ガンガンいけばいいんです。中途半端にちからをセーブして何かをやり残した感があるのが一番やっかいです。結局「もう一回今度は全力でやってみよう」となります。だったら初めから全力で行けよ!ですね。
野球の練習で「素振り」があるけど、これもただ力をセーブして100回振るのと、試合本番を想定して全力で振る100回は、もちろんですがぜんぜん違います。サッカーのシュート練習で、10本ただシュートを打つ(ゴールした、しないは関係なし)のと、シュート10本ゴールするのと、大きく違います。
うーーーん。
休みなく働け!休憩するな!とはまったく違います。結果に集中して自分の持てる力を最大限に発揮させるんです。出せる技をしっかり全部出し切る。やれることをやれる時間内でとにかく全力でやるんです。そしてそこのギリギリのしんどいラインが次の自分自身の成長への壁なんですよね。そこまで行くことが必ず次につながります。
ガンガンいこうぜ!
ガンバろうっと。