ザ・ゴール2 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

読み終わりました。

エリヤフ ゴールドラット, 三本木 亮
ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス

思考プロセスと言うことで、どんな時でも

「こういう風に考えてみてはどうですか?」

と言う【考え方】の手法の例。


勉強になったのは、手法もそうですが、やはり、

「最後まであきらめない事」ですね。


なんとかなる。突破口は必ずある。それを実現するには

「あきらめない事」が一番大事なこと。


人気コミックのスラムダンクで言うと、安西監督の

「あきらめた時点でゲームセット」と同じ事。


ものごとが【複雑化】していく中、きちんと整理して、

今やるべきこと、もっとも成功(目標)へと導く手段を

選択すること、そのために【考える】こと。


勉強になりやす。


そして出張中の移動の中、もう1冊読みました。


高橋 眞人
宣伝費ゼロ時代の新しいPR術 低予算で商品や会社を知らしめる知恵と方法 KAWADE夢新書-

こちらの本です。


広告宣伝費、広報、販促費、PRする為に活動する資金。

費用対効果を高めるためにはどうすれば良いのか?


勉強になりやす。


つまりは、広報を活用せよ、とのこと。

マスコミ、メディアを操りなさい。うまく付き合いなさい、との事。


そうでしょうね。とある企業では、広報の仕事は

「媒体換算費用」という尺度で評価すると聞きました。


明日から、新しい提案をして行こうっと。


***


本日の体重は、72.5kg(+9.5kg)

お昼だけ食べる、というのが効果があるようです。

週末には、70kgにもっていきたいな~(^ ^)