第1弾トウモロコシ撤収! ~ 丹波黒の土作り♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

梅雨の中休み♪ 人力で土作りをして下着まで汗だく、朝から全身お着替え、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

ぶぅパパ地方、朝から良い天気♪ 今朝はチョット早起きして土作りをしてきました。 梅雨の晴れ間は1日でも無駄にしたくないですからね~

 

 

 

 

 

さてさて、こちらは収穫が終わった第1弾トウモロコシ(おひさまコーン7タキイ種苗)の畝です。 写真中央の2本は最初に収穫が終わった株で、枯れ枯れになってきました。 アブラムシが少し付いていました・・・ どこから入ってきたのかな?

 

収穫の様子はコチラ!

>> [2018/06/02] トウモロコシ試しどり♪

>> [2018/06/07] トウモロコシ豊作♪♪

>> [2018/06/12] トウモロコシの1株2房どり成功?

 

 

 

 

 

充分肥料を吸ってくれたと思うので、庭木用の刈り込み鋏でバサバサっと伐採!

 

 

 

 

 

残渣を片付けていたら食べられそうな3番穂が残っていましたよ~ 小さいですがソコソコ実が入っている感じなので、収穫♪

 

 

 

 

 

マルチ穴の草もほどほど。 マルチフィルムを考えた人ってスゴイ!

 

 

 

 

 

マルチの裾を土に埋めてあるだけなのでペロリ~ンと簡単撤収 病気が怖いのでマルチの再利用はしませーん!

 

マルチ張りの様子はコチラ!

>> [2018/03/12] 早過ぎ!!

 

 

 

 

 

よっこらしょっと尻餅をつきながら抜根(笑) 剣スコ使えば良かった・・・ しかしトウモロコシの根張りはスゴイですね~ 通路まで根っこが伸びていました。

 

 

 

 

 

強引にひっこ抜いたので根っこの先っちょは切れちゃいましたが、支柱根が伸びている様子がハッキリ残っていましたよ~ 深植えすると、こんな感じで根っこが張って倒伏に強く、そして沢山の養分を吸ってくれるようになります。

 

 

 

 

 

こちらは脇芽。 脇芽を残すと、そこから根っこが生えてきます。 これも倒伏防止に役立っているのでしょうね~

 

 

 

 

 

トウモロコシの残渣は栄養タップリ! 米ぬかを振って空き畝に漉き込んでおきます。 

 

 

 

 

 

マルチフィルムの下はダンゴムシさんの楽園♪ 細かい残渣を食べてくれる強い味方・・・ではありますが、ちょっと気持ち悪いかも(笑) 葉物野菜の栽培する場合はは嬉しくないお客さんです。

 

 

 

 

 

次作の丹波黒(丹波黒大粒大豆)が控えているので早速土作りしちゃいます! 土壌phが若干酸性気味だったので有機石灰をパラパラ~

 

丹波黒の種まきの様子はコチラ!

>> [2018/06/21] 丹波黒栽培スタート♪

 

 

 

 

早朝は騒音が出るカルチベータが使えないので人力耕耘! アルミ製代かきが大活躍♪ ぶぅパパ、この代かきで耕耘から畝立てまで熟しますよ~

 

 

 

 

 

シッカリ土作りしてあるのでフカフカで楽々耕耘でした。 自家製腐葉土最高♪

 

腐葉土作りの様子はコチラ!

>> [2016/12/15] 落ち葉堆肥作り♪

 

 

 

 

 

第1弾トウモロコシが居なくなってスッキリ♪ こちらは4月19日に種を蒔いた第2弾トウモロコシの、おおものナント種苗)です。 ほとんどの株から絹糸が出て絶賛受粉中! 梅雨の合間に上手く受粉して下さいね~

 

 

 

 

 

第1弾の時と同じく、脇芽の先端に珍妙な穂が出てきました。 なんなんでしょうね~ コレ?

 

 

 

 

 

第1弾は除房せず最後まで行きましたが、第2弾は大きな穂が採りたいので2段目以降は除房します。 こんな感じでポキッと折り取ります。

 

 

 

 

 

ただし、主茎に近い部分で折ると茎を痛めてしまうので、こんな感じで茎の途中で折り取ります。 房の付け根の葉っぱが犠牲になりますが、除房しないより上段の穂が大きく成るので良しとします!

 

 

 

 

 

ヤングコーン収穫! これだけあれば炒め物に使えそうです♪ 剥くと小っちゃくなっちゃうんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

土の中にコガネムシが居たようです。 もそもそお食事中でしたが、捕まえて星に還って貰いました♪

 

 

 

 

 

3番穂はメッチャ小さいです(笑) 

 

 

 

 

 

付け根はソコソコですが、先端は実の入りが悪いですね~ 受粉期後半は雄穂の元気が無かったのかな?

 

 

 

 

 

食べられそうな感じなのでラップをしてレンチン♪

 

 

 

 

 

ぶぅパパの朝ご飯の足しになりましたよ~ お味は抜群! 3番穂も食べられるんですね~ 最後まで株が元気だった証拠でしょう♪

 

 

 

 

 

先ほど有機石灰を漉き込んだ畝には、1週間ほど休ませてから堆肥と有機質肥料を入れてマルチを張ります。 時間に余裕があれば米ぬかを入れたかったな~ 来年は2週間ほど早蒔きしてみましょうかね~

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんは、お好み焼き♪ お好み焼き粉は紫のアレが好き♪ ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~