中学受験は3回目

 

過去の経験を考えると、6年後期の偏差値は何も気にしないこと

これは前々から考えていました。

 

BONさんの頃は気になって

PONさんの時は気にしないようにして

娘さんの時は気にならないように事前準備をしました。

 

娘さんはちなみに最近の偏差値で48⇒39と急降下しました。

何故こうなるか?

 

それは算数の問題レベルが非常に高くなるためですね。

ケアレスミスが多い我が家は問題レベルが高くなると得点力が極端に落ちます。

 

それは想定済みです。

ちなみに、公開模試を受けたくないと言ったのですが、それはさすがに難しいようでした。

偏差値48以下は、首都圏模試や他の模試の受験をオススメします。

 

さて、ここから近況です。

娘さんへの併走はあまりできていない。

塾②の解答採点とそのアドバイスぐらいですね。

 

やろうと思っていることをその直前に言われると嫌みたいなので、何も言えません。

言わないとやるのめちゃ遅くなるんですけどね。

それでも本人なりには頑張っている。いやそれ以上に塾①②のスケジュールをこなしているだけでもアドバンテージは大きいだろう。

塾②での順位も上位10%以内に入れた。

 

問題の難易度が娘さんの実力に合致しているし、入試問題に合致している(準拠模試なのであたりまえだけど)。

 

この模試がなかったら、やっぱり心配だっただろうなって思います。

ある程度は予想できたから、後期から日能研をやめることまで考えていたのですが、それは娘さんが嫌だったみたいで。

 

本当に難しい6年後期は

 

何より娘と、私が安心していることが大切なので。

公開模試の偏差値は、娘さん母には伝えず闇に葬り去っておりますニヤニヤ

 

さて、あと53日

 

多分あっという間

 

課題は記述力と問題把握力、あと作文内の漢字かな。

スピードはある程度上がってきたので、早とちりせずにしっかり書き切れるように。

 

 

備忘録として残しておきます。