9年前にフランスに1年留学。
↓
その時知り合ったフランス人と日本で結婚。
↓
現在息子は3歳。
↓
子供の教育のためフランス移住を決意
↓
いまは、フランスに移住してきて2ヶ月。
はじめましての方は こちら
----------------------------------------
昨日のマクロン大統領の会見。
普段、日本のテレビばかりを見てる私も、リアルタイムで夫と会見を見ましたー。
第一段階
●11/28から、商店など開店できる(21時閉店)
●散歩は20キロ3時間までオッケー
第二段階
12月15日以降、一定の水準をクリアしたら
●外出制限解除(21時〜7時までは外出禁止)
●美術館や映画館がオープン
●24日と31日は夜の制限なし
第三段階
1/20以降、クリスマス後の様子見て
●レストラン、スポーツ施設がオープン
ザクッというと、こんな感じ。
なんか、フランスって感じー。
クリスマスと年末は、何も制限しないって。まあ、それまでの状況次第だけど。
クリスマスの重要性が日本に比べてものすごく高いー。
日本ならお正月はオッケーとかにするかな?
いや、日本政府はそんなピンポイントで1週間だけ緩和とかしなさそう。
でも、食べ物以外のお店が開くのは嬉しい!クリスマスツリーの飾りを買いたかったし、自分と息子の暖かい服を買いたいー。
最近、朝は2度とか3度とかあって、マジ寒い。。。何もしたくない。学校の準備して連れて行くのも面倒、、、
だからって家にいられたら、家事ができないから、それも面倒、、、
今週の土曜日から緩和だけど、週末は混みそうなので月曜日に買い物に行きたいなー。
段階的に緩和していくけど、多くのフランス人たちは、日付関係なく気持ちは緩和しそうだなー。
夫も、今朝「散歩は3時間までオッケーになったから、午後に遠くまで歩こう」って息子に言ってたけど、、、、
3時間までオッケーなのは、土曜日からだから!!。゚(゚´Д`゚)゚。
こんな身近なフランス人でさえ、勘違いしちゃってるくらいだから、他にいてもおかしくない。
昨日夫は、21時〜7時まで外出禁止だったら
「パーティーするなら21時までに、誰かの家に着いて、7時以降に帰ればいい」って言ってた
そういう発想!?
私は、パーティーするなら18時くらいから始めて21時までに帰ればいいって考えたんだけどー。
夫の考えの人が増えたら大変!
隣の家がまた週末にパーティーしちゃうー!
音がうるさくて迷惑なのに、、、
うちの前にまで車停めるし、、、
まあ、実際、夫は友達が少ないからパーティーとかしないけど。
会食するって言っても義理両親と妹家族くらい。
21時以降の外出制限はうちには、あまり関係なかったー。
まだまだ感染者は多いし、医療崩壊もおこしてるから、感染には気をつけないといけないんだけど、、、
ちょっとだけ、気が緩むよねー。
人数が規定のラインにいかなくても、フランス人たちはクリスマスパーティーするんだろうなー。
まあ、結局。自己管理が大事ってことで。
余談だけど、、、、
って余談がタイトルになってる時点でもはや本題なんだけど、、、ネタ的に弱すぎて。
フランスの郵便配達員のバック
見るたびにウーバーイーツ!!
って思っちゃう。
カラーリングが一緒じゃない!?
私だけかな、、、、
気分はもうクリスマス。