小笠原のエコツアー 小笠原旅行 小笠原観光 小笠原ガイド

小笠原のエコツアー 小笠原旅行 小笠原観光 小笠原ガイド

小笠原旅行 小笠原エコツアー 小笠原ガイド トレッキング ハイキング 戦跡 ナイトツアーへ出かけよう! 世界自然遺産登録、何が世界自然遺産に登録されたのか、そんな解説も交えてツアーを開催しています。小笠原のエコツーリズムとは!

1年中、温暖な気候の小笠原、冬でも最低気温12度くらい。夏でも最高気温32度くらい、1年を通して寒暖の差が少ない南国の楽園、世界自然遺産登録!!写真も出来るだけ毎日更新したいと思います。小笠原に行ってみたくなることでしょう!!


ボニンブルーシマのエコツアーに参加して小笠原の自然を体感して下さい。


お問い合わせはホームページからお願いします  


http://boninblue.com/







森と展望ツアー

おがさわら丸の入港日午後は、島内観光に出かける方が多いようで、森の中は静かです。

この景色が貸切!!

森と展望&戦跡ツアー、おすすめです!!

もちろん、ハートロックツアーも良いですよ!!

ツアーご参加のお客さま、ありがとうございました。

今便もハートロックツアーを開催!!

ボニンブルーの空と海が最高でした。

この後お昼を食べて、しばらくすると土砂降りのスコールがやってきました。折り畳み傘をもっていったので濡れることもなく助かりました!!

 

森歩き&絶景ツアーにご参加のお客様ありがとうございました。

 

天の川の星空&ナイトも良かったですね!!

ツアーご参加のお客様ありがとうございました。

宿ちどりにお泊りのお客様はダイバーさんグループでした。

毎日透明度の高い海を堪能できたようです。

ご宿泊ありがとうございました。

無人島、研究と冒険、半分半分
ある研究者の体験もの。2007年と2017年に原生自然環境保全地域に指定されている小笠原諸島の南硫黄島に上陸し調査したこと、またはそこまでに至るプロセスが面白、楽しく紹介されています。2007年は私も参加させていただきました。2017年は参加してないのですが、ぱしふぃっくびいなすで調査隊が上陸した日に南硫黄の沖合を通り「びいなす」のお客様に解説をさせていただきました。その時乗船のお客様是非この本を手に取ってみてください。きっと良い思い出がよみがえってくると思いますよ!!
(2017年6月12日横浜発 小笠原と硫黄三島クルーズ)
https://ogasawara.jp/tour/pacific_venus20170612/

帰りには、西之島の噴煙も見えてましたね!!

今便の入港日、少し遅れて入港してきました。

入港後は、早速ナイトツアー

ツアー開始時は曇っていたのですが、皆様の思いが通じたのでしょう。見事な天の川を観察することができました。

 

森歩き&展望ツアーも気持ち良かったです。風が少し涼しい!!

見送り、今便は学生さんの姿が多い。

 

ボートに乗って地質の海上視察に同行させていただきました。

特殊な露頭を近くでこんなにも簡単に見られる所はなかなかありません。

 

宿「ちどり」には、今年もクジラ研究の学生さんが宿泊してくれました。ありがとうございます。

そして、ちどりの庭のバナナ、たくさんなりそうです!!

こちらは、初寝浦海岸と奥は兄島家内岬

今便のナイトツアーと戦跡ツアー

今回も子亀放流ができました。良かったですね!!

巨大なマイマイの殻に入ったヤドカリが道路を横断中でした。

からの大きさは16センチくらいか?

 

戦跡ツアーは半日ツアーが基本です。暑い夏でもそれほど苦にならない森の中を歩きますので、ご家族での貸切ツアーに良いとおもいます。

 

9月1日は防災訓練でした。

宿「ちどり」はすぐ裏にある小学校に避難となります。

小学校の体育館にある校歌の歌詞です。
その中には、「千鳥とびかう美わしきここ小笠原」のフレーズがあります。

皆様ボニンブルーシマの宿「ちどり」でお待ちしておりますね!!

出港中のハートロックツアーは私たちの他誰もいませんでした。

完全貸切で程よく風もあり気持ち良かったですね!!

おがさわら丸入港後はナイトツアー

今回も子亀放流を体験することができました。

放流会も、参加者が減ってきました。あと何回か参加できるかと思います。

戦跡ツアーはご家族で貸切にしていただきました。

貸切であれば小さなお子様もご参加できますよ!!

お天気の良い日は絶景も楽しんでくださいませ

昼間のグリーンペペ

ガジュマルの森

ツアーご参加のお客さまありがとうございました。

 

研究者と山歩きしました。普段はお客様をご案内できない場所ですが、最高に好きな場所です。

 

ムニンフトモモ

固有種の花の中では赤くて見事な花です。

(固有種の花は目立たないものが多いですよ)

夏休み、最後のハートロックツアー

私たちの他には誰も来ませんでした。完全貸切!!

森や沢沿いを歩き、固有ゴケやらなにやら観察しながら歩くこと2時間半

 

ハートロックに到着です。

程よく、風もありさわやかな一日でした。

帰路はガジュマルの森で一休みして戻ります。

ツアーご参加のお客様ありがとうございました。

おがさわら丸、この夏最後の着発便が入港してきました。乗船客数も272名様と少ないです。この便で来ると今日の午後3時半の出港便に乗るか、次は30日までありませんので10日間のお休みがないと来れませんものね!!

午後の出港便は大勢のお客様を乗せて出発します。

夏休みを小笠原で楽しんでくださいましたすべてのお客様ありがとうございました。台風に翻弄された方もいらっしゃいますね。

ご家族連れのお客様は今日のおがさわら丸が出港すると、ほとんどいなくなります。次便からは学生さんが多く来島してくれます。お待ちしております。

 

森と展望ツアー、戦跡ツアー、ナイト&子亀放流ツアー、ハートロックツアー、東台サンクチュアリツアーにご参加くださいましたお客様、宿「ちどり」へお泊りくださったお客様ありがとうございました。また小笠原にお越しくださいませ。

台風後の星空&ナイトツアーは最高の天の川が見られています。

グリーンペペもコウモリもシロワニも盛りだくさんでした!!

ツアーご参加のお客様ありがとうございました。