人気ブログランキングに参加しています。
まずはここをポチッとお願いします。
----------------------------
自民・二階幹事長インタビュー 中国主席国賓「国益中心に考えるべき」
自民党の二階俊博幹事長は30日、産経新聞の単独インタビューに応じ、党の外交方針として「日米関係が基軸であることは間違いない。中国や他の国々とも仲良くしていく」と語った。
延期されている中国の習近平国家主席の国賓来日については「反対する人もいるが、賛成する人も多くいる。国益を中心に考えるべきだ」と述べた。
(令和2年9月30日 産経新聞)
https://www.sankei.com/politics/news/200930/plt2009300024-n1.html
----------------------------
習近平の国賓来日を「国益を中心に考えるべきだ」と言う二階幹事長。
しかも「中国と仲良く」と言っている。
これに「賛成する人も多くいる」というが、このほとんどは売国の親中派ではないのか。
普通に考えてシナの実態を知れば習近平の国賓来日に賛成する人はいないであろう。
----------------------------
中国の弾圧に世界一斉抗議 国慶節の来月1日、国会内でも開催
中国政府による少数民族弾圧や香港の自由の抑圧に抗議する集会が10月1日、国会内で開かれる。米国に本部を置く世界最大のチベット支援団体が全世界に呼びかけた統一行動に呼応した動きで、在日のチベット人やウイグル人らが参加し、それぞれの民族が中国当局から受ける弾圧の現状を訴える。
10月1日は中国の建国記念日(国慶節)で、関係者によると、この日に合わせ世界20カ国・70カ所以上で中国に対する抗議活動が行われるという。
国会内での集会には、日本ウイグル協会や南モンゴルクリルタイ(世界南モンゴル会議)など、日本国内で中国の人権問題や民主化運動に取り組む主な団体の関係者が出席する。
在日香港人で、24日にジュネーブの国連人権理事会で演説し、香港国家安全維持法(国安法)の撤回を訴えたウィリアム・リー氏や台湾出身の評論家の黄文雄氏に加え、自民党の原田義昭元環境相ら与野党の国会議員も登壇する予定。集会後は東京都港区の中国大使館前での抗議活動も計画しているという。
(令和2年9月30日 産経新聞)
https://www.sankei.com/politics/news/200928/plt2009280008-n1.html
----------------------------
シナ国慶節にシナによる少数民族弾圧への抗議集会を行い、シナ大使館にも抗議に行くという。
少数民族を弾圧し、言語を奪い、民族浄化している国の国家主席を国賓で招くことがなぜ“日本の国益”になるのか?
これほどの史上最悪の極悪国家の国家主席を国賓で招いて、天皇陛下にお会いさせるなど、そんなことをしたら日本は世界に対して「極悪国家の手先」と思われてしまう。それが国益になるわけがない。
日本の“正義”とは何か?
かつて我々の先人達は同じアジアの人々を奴隷同然にして搾取の限りを尽くしていた白人の極悪国家に「東亜解放」を掲げて果敢に戦って、戦後は植民地支配を打破した。
だから戦後、日本に感謝するアジアの声が多く上がっていた。
それをアジアの少数民族を弾圧する極悪国家と仲良くすることが国益などと言う二階は「アジアの敵」である。
我々は日本人として先人達が命を捧げて守り抜いた“正義”を貫いていかねばならない。
・・・・・
人気ブログランキングに参加しています
「人類共通の敵」を国賓で招いてはいけない、と思った方はここをポチッとお願いします。
「東京シンポジウム2020」のご案内
参加は事前登録制です。高田純氏か上薗氏に参加希望をお申し出ください。あるいはパネリスト各位にご相談ください。