よし!良いんじゃないかな・・・ | ボメックスいさかのひとり言……

よし!良いんじゃないかな・・・

おはようございます。

 

ガレージのあるさいたま市は、曇り空です。

 

昨日と比べれば、風が無い分OKですが、

 

メチャクチャ寒いです。

 

さて、明日より千葉県の幕張メッセでは、

 

東京オートサロン2019が開催されますが、

 

今年も裏方としてお仕事をしております。

 

とは言え、裏方仕事ですので、私は会社でお留守番です。

 

ええ・・・

 

一応、何かが起こった時に対応できるように待機しております。

 

と言うことで、昨夜は修復を行っていたTRDボンネットの作業を行いました。

 

 

破損したTRDボンネットをリューターで削り、

 

門外不出の樹脂パテを使い、傷口を塞いで行きます。

 

弊社はエアロ屋さんですので樹脂パテがありますが、

 

業者様によっては、瞬間接着剤を流し込んだり、

 

パネルボンドを使用したり、

 

厚盛り用の(ファイバー)パテを使用したり、

 

修復方法は様々ですが、最終的には直せばOKだと思います。

 

後は耐久性の問題。

 

どこまで持ってくれるかというところでは無いでしょうか??

 

正直こればかりは、走行環境にもよりますし、

 

振動を与えれば、修復を行った部分に衝撃が入ります。

 

 

自動車レースの場合ですと、シーズンオフまで耐えてくれれば・・・

 

という部分もありますし、レーシングカーの多くは、

 

いわゆるカッティングシートでの全面貼りですので、

 

万が一、パテが剥がれても判らなくなります。

 

とは言え、やはり完璧な修復が1番。

 

基本的なことですが、

 

補修部分の足付けをしっかり行い、脱脂を行うこと!

 

補修材がしっかり食い付くようにすること!

 

が大切だと思います。

 

それから先日のブログでもちょこっと書きましたが・・・

 

実はサフェーサーも大切なものだと思います。

 

サフェーサーはプライマーサフェとも呼ばれている通り、

 

塗装の食い付きを良くするための溶剤でもあります。

 

また傷口を塞いでくれる効果もあります。

 

V001では、軽量化を目的に「サフェレス」でペイントを行いましたが、

 

やはり塗装前の足付け作業はきっちり行いました。

 

正直、サフェーサーを入れる、入れないでは手間が違います。

 

 

単にサフェーサーを吹きつけるという単純なことではなく、

 

「サフェ研ぎ」と呼ばれる、全面磨き作業を行うからです。

 

細かい部分を挙げれば、このサフェ研ぎ作業を行いながら、

 

塗装面の下地作りも行っていきます。

 

ですので、塗装以上に手間の掛かる作業でもあります。

 

ですから、安さ安さで考えてしまうと、

 

サフェーサーを吹き付けずに塗装を行われてしまう。

 

それは手抜きでは無く「価格相応」と考えた方が良いように思います。

 

実際にサフェレスで塗装されておりますと、

 

時間が経過するつれ、塗装が浮いて来たり、

 

テープを剥がしたら↓塗膜も一緒に剥がれてしまいました。

 

 

そんな感じになってしまいます。

 

一度クルマを預けてしまったら、作業工程を見ることは難しいと思います。

 

全てのことに言えると思いますが、やはり価格相応。

 

作業を依頼される前には、どの様な作業工程で修復を行うのか?

 

その辺をきっちり打ち合わせをされた方が良いかと思います。

 

さてTRDボンネットの修復、たぶん良い様な気がします。

 

 

しっかり傷口に塗り込み、馴染んでいる様な気がします。

 

ただし、今回修復で使用した樹脂パテも、瞬間接着剤も、

 

パネルボンドも、パテも・・・

 

基本的に硬化すれば固くなるものでもあります。

 

先日のブログでも書きましたが「表面がプニプニ」するモノ。

 

言い換えれば、固さの無いものに固いモノを入れれば、

 

やはり亀裂が発生しやすい様な気がします。

 

固いモノに、固いモノは固さはほぼイコールになりますので、

 

修復部分との歪は少なくなると思いますが、

 

柔らかいモノに、固いモノの組み合わせは、

 

理論的に考えても難しいですよね!

 

ですから、どこまで耐久性を求めることができるか??

 

正直、それしか言いようが無いような気がするんですよね。

 

とりあえず、私がやれることはキッチリ行いました。

 

たぶん良いような気がします。

 

たぶん良いと思います。。。