おひさしぶりに
ご来店いただいたお客様の
ラジオ波1回の効果です
背中がコリコリちゃん
背中は
背中あたりが冷えて凝っているとき。
上半身の肋骨可動域が制限されて、
/
肺が疲れている
\
ことが多いので、
とにかく背中を温めて、
広背筋を緩める。
肺ってあまり意識しない事
多いかもしれませんが、
肺が疲れてる方、
以外と多いのです。
肺が疲れる原因は
呼吸のバランスが
乱れている
ふだんの息苦しい
人間づきあいや
密集する人混みの中で、
ちょっと伸縮性を失ってしまった
あなたの呼吸。
鼻水がやたら出る
=肺の疲れ。
寝ている間、鼻が乾燥し、
起きてる時には、鼻水か鼻づまり。
↓
肺の疲れがあり、
呼吸のアンバランスになってるかも。
吐いてる息と
吸ってる息とが
帳尻が合っていません。
これはまた、心理的には、
あなたの情報処理の仕方
を表しています。
たくさん処理しなきゃいけない
情報を抱えすぎていて、
優先順位がついていないと、
無意識のうちに息はつまり、
呼吸器系が疲れるのです。
気圧の変化などで
風邪をひいてしまう。
体調が良くない。
すっきりしない。
カラ咳が出る。
肺の疲れからかもしれません。
呼吸を整えるためにも、
背中の筋肉を温めて
可動域を広めて
深い呼吸をしに来てください
LINEでもご予約・ご相談受付中です!
ラジオ波スクールについての質問や
ラジオ波サロンについての質問などなんでもお答えします
アロマリエのWEBサイト