ストレッチポールと呼吸で動きを変える♪♪ | 大阪奈良|「身体を整える」健康体操教室|ボディケアいわなが

大阪奈良|「身体を整える」健康体操教室|ボディケアいわなが

「ちょっとしんどいを楽にする」「自分の足で歩き続ける」をモットーに、「身体を整える」ための健康体操教室を開催しています。大阪堺市にある本拠地では、筋肉ケアも行っており、企業に出向いてオフィスボディケアも行っています。

⭐️今日の症例⭐️

 

今回は、ストレッチポールと呼吸を使って、どこまで動きが変わるのか。実験しました。

 

 

体操教室では、一人一人問題点が違い、平均値で効果の出る内容となる。

一つの問題点だけにこだわることもできない。

実験と称して、マンツーマンで、一番頑固な癖にアプローチしてみたかったのです。😁

 

 

一番頑固な癖とは。。

キツイ反り腰や、

背筋優位の胸椎過伸展タイプの方に、

腹部感覚を入れて、腹筋で動くパターンを入れたかったのです。

 

 

癖はなかなか変わりませんが、楽な動きを身体が認識したら、必ず、身体は楽な動きを採用します。

 

 

姿勢とは無意識のモノなので、意識した途端に、アウターで姿勢を修正してしまうのです。

 

 

姿勢を意識させずに、無意識レベルの筋肉にアプローチしたいのです。

 

 

何も考えなくても、いい姿勢がとれるように、なってもらいたいのです。

 

 

 

 

なので、公式ライン登録者だけに、実験のご協力をお願いした次第です。

 

 

ここをタップして頂けると、ボディケアいわなが  、公式LINEお友達追加できます😊よろしくお願いします。

 

 

おかげさまで、面白い反応がみれました。自分の分析も間違ってないことを実感できました。

後は、効率よく、お伝えできるように、精度を高めます😊✨

 

 

お一人目:

胸椎で姿勢を作るタイプ。

姿勢としてはとてもきれいに見えるのですが、いわゆる鳩胸タイプ。反り腰です。

 

 

お仕事姿勢でも、腹部で座らずに、股関節屈筋と反り腰と胸椎の固定で、姿勢を作ってる。

 

 

自覚症状は腰が疲れやすい。先天性股関節亜脱臼の既往あり。股関節の痛み。

 

 

いろいろアプローチしたい部分はあるのですが、

今日は、呼吸を使って、下部肋骨と下腹部の腹筋の動きを促通しました。

 




肋骨をしめながら息を吐き、

下腹も同時にしめる。

その呼吸を繰り返しながら、

ポールの上で足を動かす。





ポール上で気持ちよく揺らす事は皆様やっておられるとは思いますが、

大切なのは、軸を鍛える事。

息を吐くことで、軸をしめる。








 

反り腰を使って立つ癖から、腹部も使えるようにすることが目的。

 

 

反り腰の位置では、腹筋は働きにくいものなのです。

 

 

動きの変化を感じてもらい、反り腰の弊害と下腹部の腹筋感覚を知ることを目標にしました。

 

 

今後の目標として、股関節屈曲と胸椎過伸展で座っている座り姿勢を、丹田で座れるようになることを目標とします。

 

 



実験後のご感想「呼吸が楽!」✨✨

横隔膜呼吸が促通できたんだと思います。🙌🙌❣️





 

実験前

軸が整っていないので、足で踏ん張って左右に揺らしている。

ポールから落ちそうになったところから戻るときにも、足で戻ろうとしている。




実験後

軸が安定したので、左右に揺らしても、軽やかに腹筋を使って戻せる。足で支えることが減っている。

 

 

 

筋肉をゆるめるだけで回復しない症状は、使える筋肉に育て直す必要を感じます。

 

 

これからもその可能性を追求します〜😆✨✨🙌

 




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀




ボディケアで『ゆるめる』・体操やセルフケアで『動かす』・日常に落とし込んで『使っていく』


筋肉をトータルでサポートする大阪堺市|ボディケアいわなが

※JR堺市駅より徒歩7分
※各地で出張型講座・オフィスへの出張型施術も行っています

 


➜お申込み・お問合せはこちらのメールフォームよりお願いいたします

 


メニュー
➜施術メニュー
➜オフィスへの出張型サービスについて
➜各地で開催中の講座・セミナー一覧



岩永知子(いわなが ともこ)

 

 

 

理学療法士の知識、整体師の技術、姿勢体操教室での動作分析、経産婦としての自分の身体の変化と反応を元に、ボディケアいわながで筋肉の可能性を追い求めています。

痛いところ、感じていること、どんどんお伝えくださいね。
いろんなことが絡まって今の症状につながっています。

私と一緒に、毎日元気にすごしましょキラキラ
 

▷Facebookはこちら