お目汚し | なぎ

なぎ

白と黒の世界の中で

特にアップするものでもないんだけど

 

 

物価高騰の中での食事

(^^ゞ

 

 

寒い時期が続いた時の

お粥

 

 

週一は食べてる 鶏軟骨(ヤゲン)と

 

 

 

大根を塩漬けにして

ごま たっぷりで

 

 

 

 

トマトソースを沢山作った時

まずは、ミートスパゲティ

 

 

 

 

たまご3個のオムレツにかけて

 

 

 

 

最後は

キャベツと、たまごの巣ごもりに

かけて

 

 

トマトソースは冷凍しておけるから

重宝する

 

 

 

 

天ぷらの日

 

 

 

かなり前過ぎて

食材覚えてないけど・・

緑がたらなかったから

ベランダのユキノシタも

 

 

 

 

 

寒かったから

こんな鍋ごとのものも多かった

 

 

 

 

 

たまごを沢山買った日は

多めに茹でて緑は、セリ

 

高野豆腐の天ぷら

 

 


 

 

乳製品は 

ほとんど食べなくなったけど

 

一度使ったチーズがあったので

使い切ってしまうために

うす揚げに挟んで

 

 

納豆を入れても美味しい

 

 

 

 

フライドポテトが食べたくなった日

厚めの輪切りで揚げる

 

 

 

 

どうしても 

厚切りのバタートーストが

食べたかった日

 

食パンが400円超えになって

しばらく買ってなかったけど

喫茶店でモーニングするよりは安い・・なと

残れば冷凍しとけばいいんだし

 

国産小麦、無添加の食パン

4枚切り

 

 

食べたい!! と思う物を

食べる幸せハート

 

 

 

 

わたしは、寒がりで 冷たいものを

食べたくないから

 

納豆キムチも 軽く焼いて

フライパンごと 熱々を食べる

 

 

タンパク質摂取に

牛肉が多かったのを

納豆や、鶏肉にシフト

 

・・・

 

 

今まで ず~っと使っていた醤油

奈良の イゲタ醤油が

 

 

 

ついに! 値上がって・・・

 

小瓶が600円 中瓶1000円・・・

 

 

他で、国産原料の安いのを買ってみたが

やっぱり・・・

 

薄いし、コクが無く

味が全然違う

 

 

 

江戸時代から続く イゲタ醤油は

単なる旨味調味料ではなく

 

蔵に住み着く微生物たちの邪魔をしないよう

人がサポートし、
長期間熟成、天然醸造にこだわった

醬油

 

 

・・・と、井上本店さんのHPを見ていて

 

自分の口に合っているのだから

ここで、まがい物に変えたら

自分も変わってしまいそうで

やっぱり、次から1000円のを買おう

と・・・今、決意した (^^ゞ

 

 

 

 

・・・

 

きょう、このショールが

編み上がる予定