今日は朝から夕方まで三重県U-10サッカー大会に参加してきました。
4年生2人に3年生5人...
4年生2人に3年生5人...
1人足らなかったが決勝戦以外は7人で試合をしました。




予選2試合は本当に良かったね(笑)
皆お休みで4年生も全然いなくて寂しかったけど参加してくれた子の全員が気持ちと技術を前面に出して闘ってくれました!
そして3年生の頑張りは嬉しかったな~
1人ひとりが力を出して闘う...大切な部分を感じれました。
決勝戦までのドリアップ...
最初から何度も一緒に走りながら丁寧に伝えたけどダラダラで怒りが増える!
ドリアップから戻ってからは自分達で決勝戦に挑めるポジション決めをお願いしたが...
「オレこのポジション2回目だもん」
「オレこのポジション嫌だ3回目だし」
「オレここ遣りたい」
などとグダグダな時間だけが過ぎていく...
決勝戦の相手チームはアップしているのにと何度も説明しても変わらず。
流石にコーチも我慢の限界でした(怒)
決勝戦...
点の奪い合いで最後に逆転され終了!
見てないんで評価はナシ。
※最近良く見る仲の良い友達集めて自分達で試合に出るようなプライベートチーム状態だからね
果たして良い準備が出来ていたのか?
そこを誰が1番要求していたのか?
その意味をもう一度考えてほしいです。
一つ分かるのは相手チームの方が君達より早くアップしていた事です...

BOBO FC U-9・U-10 準優勝おめでとう。
これも経験でムダではないよ。
自分が弱い皆は積み重ねて成長するだけだな。
お疲れさん!
※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
****************