今日は朝から夕方までU-8サッカー大会に参加してきました。
U-6サッカー大会と同じ会場での大会になり1日賑やかだったね。
昨日は用事で途中までの引率...
その後の2年生達はおふざけモードだったと聞いたな~
まだまだ色んな意味で可愛い2年生達やね(笑)
朝イチで喝ろうかと思ったが、全員にシッカリ話しをして1日皆の側でどう行動したらイイか?...少しずつ伝えさせてもらいました。
試合も含めて最後までチームワークも見る事が出来て、皆が仲良く遣ってくれたと思います。
話せば分かる皆だったので上手く進めるように徹した甲斐があったな。
勝ち進むに連れて気持ちも1つになっていたね。
まだまだカラダもココロも小さい皆...
色んな誘惑が出てきて集中が切れそうにもなる。
これからはONとOFFを上手く切り替えていこうな。
皆はシッカリ行動して真剣に取り組めるんだからね!
厳しい試合もあったが、それでも土日と3年生大会を経験出来た分だけあって皆は粘り強く闘えていました。
決勝戦は前にも1度対戦した事がある、東光FCとの試合...
引き分けで決着つかずのPK戦と、一歩も引かずの闘い。
チャンスも多くあったが後一歩の所で痛いミスもあったね。
この部分は皆で課題を見付けて良くしていこう。
全員次へ繋げる為にも試合内容は忘れないで下さい。
PK戦で勝利した瞬間は全員が1つに駆け寄り喜びを分かち合ってたね(笑)
昨日には無かった全員が1つになる部分を見させてもらったよ(笑)
この経験をシッカリ活かしていこうな!
リンタロウはプレースタイルも今より更に上げさせたいし、更にその上に行ってほしい。
高い要求だけど自分の為にも本気で拘っていってほしい。
リトは以前よりも間違いなく上がっている。
正確さも出ているな。
高い状況でプレー出来るように動きの速さと強さを上げてほしい。
伊ソウタは怪我などもあったりしたが、今ではそれを感じさせずコーチの想像以上のプレーを見せる。
顔を上げて更に世界を広くしてほしい。
イッサは激動の時間を過ごしたな。
前のクラブと比べて遥かに充実したんじゃないか?
コーチも良かったと思ってます。
まだまだこれからBOBOで拘って自分を磨いてほしい。
ダイキは持ち前の本能と技術を上手く入れてプレー出来るようになっている。
もっとサッカーの深い部分に浸かってほしい。
ユウリは1年前と比べ物にならない程に成長してる。
BOBOで沢山の経験と努力をしたからね。
これを忘れずにまだまだこれから更に拘ってほしい。
カイリもイッサと同様に濃い時間を過ごしてくれている。
覚える事も多いがBOBOでの経験は全部自分に返ってくる。
これからも沢山経験して磨いてほしい。
ユイは忙しい時もあるが経験を積んでくれてる。
もっと拘って変えさせたいし、変わってほしい。
必ず良くなるんで拘ろう。
タクは気持ちも弱かった時期を乗り越え、今ではたくましくなりました。
成長してるし遣れる事にトライ出来てる。
ここにはイイ環境があるので更に自分を磨いてほしい。
タイヨウ・山ヒビキは、まだBOBOに入って短いが少しずつ経験している。
これからどう変わってくるか?
コーチも楽しみだが、自分も楽しみに思ってほしい。
後は拘って遣るだけなんだからね。
今年度、最後の大会...
BOBO FC U-8 優勝おめでとうございます!
今日の大会は勝ちに行きました。
2年生として最後の試合になるし、4月から本気になりたかったので。
4月からは本気の子がチャレンジの1年になるでしょう。
そして拘れば必ず大きく成長する1年になるでしょう。
拘れる子はもっと頑張るぞ!
皆お疲れさん。
※サッカーが上手くなりたい子がみえれば、是非BOBOに体験に来て下さい
※BOBO FCでは園児~中学生までのメンバーを募集しています
※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます
問い合わせは、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp
*****************




