2月15日(土) 2013愛知県小学生フットサル大会 U-8予選結果 | BOBO FC サッカースクールブログ

BOBO FC サッカースクールブログ

愛知県 みよし市・豊田市地域で活動している少年サッカースクール BOBO FC の活動ブログ

2月15日(土) 2013愛知県小学生フットサル大会 U-8予選の結果を連絡します


第1試合
BOBO FC U-7・U-8 × 安城北部FC B
・1-1 △ 引分け
[得点] 木ハルト1
[アシスト] キオウ1



第2試合
BOBO FC U-7・U-8 × PETA S.S
・3-1 ○ 勝ち
[得点] 木ハルト3
[アシスト] ー



第3試合
BOBO FC U-7・U-8 × 安城北部FC B
・3-3 △ 引分け
[得点] 木ハルト1・キオウ1・リク1
[アシスト] ー



第4試合
BOBO FC U-7・U-8 × PETA S.S
・6-0 ○ 勝ち
[得点] 木ハルト2・キオウ2・ハル1・リク1
[アシスト] ー



BOBO FC U-7・U-8の皆さん、決勝大会進出おめでとうございます!





今日はお昼から、2013愛知県小学生フットサル大会 U-8予選に参加してきました。



今回は1年生・2年生で参加。



日頃からのボールをしっかり扱わないプレーが存分に出た大会だったな...


この内容は初めから分かっていた!




最後まで遣り切れない内容が目立った!

要は「自分達が悪い」と言うだけだ!!



どの試合も試合内容は中途半端なプレーが目立った...


「技術」も甘く、ボールが扱えて無かった...



ワンプレー・ワンプレーの悪さは普段の表れだな!


よ~く自分の事を理解して、日々のトレーニングに向き合って下さい。


本当にまだまだ甘いな!



結果は2勝2引分けの得失点差で決勝大会に進出...



まだまだ1人ひとり甘いが、「個人の技術」では勝負は出来たかな...



拘りが薄くてダメな所ばかりだが、それでも周りとの差が少しは見れたんじゃないかと思います。


普段のトレーニングからもっと「意識」して遣れればイイのにな...

本当にモッタイナイと想えてならないです!!




今日の試合では失点の形が同じ...

ボン蹴りに対応出来る判断もしっかり入れていこう。



エンジンの掛かりが悪かった、木ハルト・ハル・キオウ...


初めから、自分のベストの「技術」を見せろ!


ケイタ・リュウセイ・キナは試合に沢山出たければ、普段のトレーニングから人一倍遣ってみせろ!


リクは最近BOBOに入ったばかりだから今は何も言いません...


BOBOの皆はもっと「個人技術」を沢山見せて遣っていかなければダメだ!




まだまだ普段からボールへの拘りが薄いのに、決勝大会に進出する事が決まった。



どうせなら予選敗退して取り組み方を変えるキッカケになってくれた方が良かったかな~



まぁこれも次へのステップとして、変わって貰えると嬉しいです。





本日 大会を主催して頂いた愛知県サッカー協会の皆さん、対戦して頂いたチーム関係者の皆さんありがとうございました。




今日参加してくれた皆へ...

休んでる暇は無いぞ!

もっともっと自分に厳しく向き合え!!


全ては自分自身の為に、「最大限の努力」をし続けていこう!





※サッカーが本気で上手くなりたい子がみえれば、BOBOに体験に来て下さい

※BOBO FC では園児~中学生までのメンバーを募集しています

※現在、他クラブチームに所属している子も通う事が出来ます

興味のある方は、こちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*****************
BOBO FC
09079594227
aichi.bobofc@docomo.ne.jp