地方の方は要注意です | 『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

『投資初心者が資産を効率良く増やすための海外投資講座』

資産運用コンサルタントの富田あさみが発信している海外投資情報についてお伝えします。

海外資産運用アドバイザーの森田朝美です。


個人相談で地方の方からのご相談をお聞きして感じることがあります。


それは紹介業者(会社)に本来であれば


払う必要がないお金を請求されている



ことが多いということです。


例えば何か投資をする際に、


事務代行手数料


という名目であったり、


手続きサポート費用


だったりと、いろいろな名目で請求されているようです。


他の業者で同じ投資をしても別途費用を
請求しない会社もあるのに、毎年、あるいは契約時に
徴収されるようです。


払った金額が投資のリターンに反映されることを考えると


払った人と払わない人では、トータルの収益に差がつきます。


それが地方の人ほど、情報が行き渡らないためか?
そんなものだと思って払っているようです。


投資を契約する際、上記の名目での手数料は全て不要ですし、


払わないと投資ができないのですか?


と業者に聞いてみて反応を見てもよいかもしれません。


アフターフォローも本来無料です。


ただし、それ以外のサポートサービスも付随している場合は
必ずしも当てはまるわけではありません。


払っているお金が必要なものなのか、そうではないのか、

個人相談でもお伝えしています。



3月のご相談、残り4枠受付しています。

6日(日)13時、15時(銀座/新宿)
13日(日)15時(銀座/新宿)
27日(日)15時(銀座/新宿)

*平日についてはご相談下さい。

お申し込みの流れについてはこちらをご覧下さい。


個人相談の流れについて


毎年払う金額も積もり積もれば結構まとまった金額になります。