日本の桜が危ない-①/不都合な事実 | をだまきの晴耕雨読

をだまきの晴耕雨読

ブログを始めて10年が過ぎました。
開始時の標題(自転車巡礼)と、内容が一致しなくなってきました。
生き方も標題もリフレッシュして、再開いたします。

松が一夜にして枯れてしまう「松枯れ」

 

同様にナラが一夜にして枯れてしまう「ナラ枯れ」

 

これらはTVなどで話題になり、拙ブログの読者もご存じだと思います。

 

ところが「桜」を始めとするバラ科の樹木が絶滅の危機になっているそうです。

 

身近で桜が伐り倒されているのを見たことはありませんか?

 

6月12日 明石市中央体育館へ研修にでかけ、驚愕の事実を教えられました。

 

講師はエコネット宗實代表の宗實久義先生です。

 

 

日本で「クビアカツヤカミキリムシ」の第一人者です。

 

「クビアカツヤカミキリムシ」とは、南ロシアから北ベトナムに生息する外来種です。

 

2010年代にヨーロッパや日本で爆発的に発生して、被害を拡大しています。

 

徳島県で「桃」の木が被害に遭って、伐り倒している!聞いたことはありませんか?

 

 

樹液が豊富なバラ科の樹木を好むらしいのです⇒桃・梅・杏・桜

 

先ずは全国の発生状況をご覧ください。

 

 

最初に発見されたのは埼玉県でした(2011年)。

 

首都圏を制圧され、今年は千葉県も危ないと予想されています。

 

近畿では、大阪府が最初でした。

 

2015年に狭山市で発見され以来、爆発的に増えて南部はほぼ制圧されています。

 

 

近隣する「奈良県」

 

爆発的に増えています。心配なのは「吉野」です。桜が密集しています。目が届きません。

 

 

お隣の「和歌山県」

 

紀ノ川沿いは制圧されています。

 

2本の帯(筋)から、高速道路を走る車によって移動しているようです。

 

 

そして「兵庫県」

 

 

会場となりました中央体育館のある「石ケ谷公園」、500本ある桜が次々と被害に遭って、もう50本近く伐採されていました。

 

 

伐り倒した伐り株からも成虫が羽化するかもしれないので、徹底的に被覆し防御していました。

 

見せたくないのですが、その元凶となる「クビアカツヤカミキリムシ」  左♀ 右♂

 

 

 

続きます。