坊主・落語 OFFICIAL BLOG -226ページ目

モチベーションが下がるのは 上げようとするからだよ。


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

新しいノートの1ページ目は

キレイに書くぞと気合が入る。


新しい月、雨の季節がやってきた。

新しいことに挑戦しようと

気合が入ってる人もチラホラ。


「モチベーションが下がるのは

上げようとするからだよ。

 ふつうにしたらいいんだよ、ふつうに。」


そう教えてもらったことがある。

あ、そっかと妙に納得した。



今年半分、どんなことをしてきたか?

と振り返って、自分をねぎらい


今年半分、誰に助けてもらったか?

と振り返って、誰かに感謝をして


おへその奥から湧いてくる

エネルギーを

ゆっくり、ゆっくり、感じつつ


明日からもまた、自分の

やるべきことを

やりたいことを

やったほうがいいことを



ワクワクやっていくのです。


張り切ることなく

ダラダラすることなく

淡々と、淡々と。


面倒くさいなと思うことさえも

巡り巡って誰かの幸せに、

繋がってるんだと大胆に想像しながら。



進む前に、今までを振り返ること。

それが大きな「1歩」になる。



さて6月、どんなことが起こるのでしょうか。


ちょっと張り切って書いた

6月初のブログでした(笑)



メモ今日の問答は、こちら。

今年半分、誰に助けてもらいましたか?

「生まれ変わってもまた、出逢ってしまう人に。」


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

今月は40代で旦那さんを亡くされた方の

法事が2件ありました。


最愛のパートナーが先に旅立つこと。

49日経っても、悲しみから抜けないけど


深い悲しみの中で

深く愛してたことに

気づかされたようでした。


無理して明るくなる必要なんてなく

今、感じてる感情をただただ

そのまま味わいつくす。


すると悲しみの奥にある、深い愛に

辿り着くのですね。


振袖合うのも他生の縁と言うように

今世に、出逢ったパートナーは

前世からのご縁であり、来世でも縁ある人。


他生の縁とは、他の世で生きてた時の縁。

姿形は、変わるけどまためぐり逢うわけです。


「それじゃ、次逢う時はもっとカッコイイ姿で」

と一生懸命、手を合わしていました(笑)

女性は、強いですね。


たとえ、心臓が止まろうとも

命は、ずっと旅をしていく。



そんな優しい真実に、気づいた時

離れても、離れてないって分かるのですね。


別にお寺やお墓に、行かなくとも

ふとした時に、手を合わせて想い出してみてください。

先に旅立った縁ある人達のことを。


命は、いきてますから。

bouz.

ポジティブだけの「良い人」でいたら 自分の気持ちが分からなくなりますもんね。


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

久しぶりにTUTAYAで映画を借りて

鑑賞しました。


「かもめ食堂」「プール」「めがね」のような

自分を見失い焦ってる主人公が、穏やかな暮らしの中で

自分の大切なものを発見していく映画が好きで。


今日、借りた映画「森崎書店の日々」もそんなジャンル。


森崎書店の日々 [DVD]/菊池亜希子,内藤剛志,田中麗奈


職場恋愛で失恋をした主人公は、会社も辞め、恋も仕事もいっぺんに失う。

ひょんなことから叔父の古書店の店番をすることに。


はじめは穏やかな時間に、不安を感じてたが

自分の本当の気持ちに、気づいていくにつれ

優しい時間が流れはじめます。


「自分の気持ちを言ったの、はじめてかも」

主人公のそのセリフが、とても印象的でした。



分かってるようで、自分の気持ちって

分かってないものです。


人に自分の気持ちを話してるなかで、

「あ、本当はこう思ってたんだ!」と

気づくはよくあることで。


ポジティブだけでなく、ネガティブな気持ちも

出すって大切だと改めて思いました。


ポジティブだけの「良い人」でいたら

自分の気持ちが分からなくなりますもんね。


陰と陽、どちらも大切に。


メモ今日の問答は、こちら。

自分の気持ち、話していますか?