坊主・落語 OFFICIAL BLOG -225ページ目

「コ、コンセプトって何だ?」と考えてみました。


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG


「銀行を目指してます

 頑張ってる人を応援したい」

その大学生は、そう答えた。


銀行に就職を目指す学生で、「やっぱ安定してるんで」と

よく聞いたことがあるけど、「人を応援するため」とは

初めて耳にした。


「頑張ってる人を応援するため」

同じ想いで働いている人を、何人か知っている。


ある人は、居酒屋で

ある人は、病院で

ある人は、セラピストで


職業は、バラバラだけど

仕事の話になると、同じ目をするのだ。



自己紹介の時、「〇〇してます」と

箱=職業を答えるけど


大切なのは、その「箱」を通して

伝えたい「想い」のほう。


あなたが伝えたい

メッセージ、想いは何だろう?


それが一番伝わりやすい

職業=箱って何だろう?



自分の心に聞いてみる。

手段を目的にしてたら、

何がやりたいのか見失ってしまうもの。



「その仕事を通して何がしたいの?」

ズバッと答えられると、やっぱりカッコイイ。


何度も、何度も、問い続けていく

質問ですね。


メモ今日の問答は、こちら。

世の中に伝えたいメッセージは、何ですか?

「逢いたくないと思う人ほど、人生の重要人物だ。」


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

商店街活性化ミーティングに

参加してきました。


世代も職種も、キャラクターも色々。

ポジティブな人

ネガティブな人

どんどん発言する人、しない人。


人が集まれば、自分の価値観と合う人

合わない人がいる。


色んな人と接することで初めて

「自分の価値観ってこうだな」と見えてくる。

山寺で1人、瞑想してても気づけないもの。


苦手な人、自分と違うなと思う人がいるから

自分「らしさ」や役割が見えてくる。


そうすると、今までの出逢いすべて

人生で必要だったのだと思えるのです。

どんな嫌な出逢いさえもね。



みんな違って

みんな良いな。

ポジティブだって、ネガティブだって。


「違い」こそが、

その人「らしさ」なんだから。


メモ今日の問答は、こちら。

違いを、受け入れてますか?

本屋でバッタリ出逢うほうが 、好きだ。


$坊主コーチ OFFICIAL BLOG

とことこと、駅前のショッピングモールへ。

色んな雑貨屋さんが集まって

出店してる。


そう聞いて行ったものの、心奪われたのは

音楽のほう。ちょうどLIVEもやっていた。


聞こえてきたのは、サザンの「真夏の果実」

歌詞はまったく入ってこなかったけど


歌い手の想いなのか、エネルギーが

ストーンと飛び込んできた。


見てるこっちが照れちゃうくらいの

歌い手の笑顔。



目的としていくより

より道してる時に出逢うほうが

好きだ。


本もamazonで買うより

本屋でバッタリ出逢うほうが

好きだ。


神様からメッセージを

もらってる気分になれるのだ。


より道、それは期待を手放してる時。

そんな時ほど、

大切なものと出逢えるかもしれない。


より道しちゃえ。


メモ今日の問答は、こちら。

力入りすぎてませんか?