【時間管理】Google Calendarへの登録内容を変えてみました。
続きです。
家事をスケジュールに入れたことで、初めて「スキマ時間」を見つけられました。
手帳術でも時間管理でも、やることはまず「スキマ時間の把握」なのですが、手帳術を始めて今までこの「スキマ時間」を意識できたことがありませんでした。
それは、マンスリーをスキマ時間が見やすいという縦型に変えた時も、です。
なぜそうなるのか、よくわかりませんでしたが、でもやっぱり「スキマ時間が見えた

なぜか。
だって、私の毎日ってほとんどスキマだらけなんですよ。
どれだけでも自分の好きにできる時間が、ほとんど。
子どもの送り迎えなんて、合計すれば30分くらいです。
なのに、ちっとも暇はない。
暇はないけど、手帳はいつもがら空き。
だから、スキマ時間なんてピンときませんでした。
それが、手帳を始めて早4年。
時間(スケジュール)管理をデジタル(Google Calendar)に変えて、普段の予定(家事)を入力して、
初めてスキマ時間が見えた…


と感じました。
それと同時に、初めて、自分に時間があるんだ、と思えました。
専業主婦の特権である、時間が多いということに、本当に初めて気づいた気分(∀`*ゞ)
いまさら!!!!!(笑)
と笑いがこみあげてきました。
スキマ時間が見えた理由は、次に書こうと思います
