新小1/日々の学習:2024年03月03日(日) | 鉄道少年の成長期

鉄道少年の成長期

学習面を中心に

今日も朝は公文とエルカミノの宿題から始まりです。

エルカミノは期間限定なので、公文を幼稚園に行く前に終わらせる習慣を身に付けて小学校入学を迎えたいと思い、意識的に朝やるようにしています。

その後はピクミン4をやることが休日のルーティンとなっています。

 

Youtubeで知識だけ付けていますが、いざやってみるとうまくできないようで最近はなかなか先に進めていません。やはり知っているだけではなかなかできないので、Youtubeを見ているだけよりは実際に動かすゲームの方が幾分マシと思って我が家はゲームをやらせています。

視力が悪くならないかだけが懸念です。

 

視力が悪くならないかという意味では我が家(主に妻)で検討をしているのがタブレット教材の導入です。

チャレンジ、Z会、スマイルゼミ、RISUなど様々なものがあるのですが、どうなんですかね。

我が家では計算問題の採点や漢字の書き順などは横についてみていないとわからないので、タブレット教材にして自立走行できるようにできないかということを考えています。

懸念としては、視力への影響のほかに、タブレットで本当に自立走行できるのか、書き順は大丈夫でも、丁寧さをどこまで判定できるのかなど、たまに百貨店などで行っている体験をやってみてもイマイチわからない。。。

 

また、算数特化型としてRISUも悩ましい。

評判は良さそうなのですが、普通にやるとどの程度かかるのか。最大月額9,350円(税込)なので、これが継続してかかるようであれば、公文の算数を追加した方が安いし、国語で行っているので手間もそれほど増えないかなと思います。

もちろん公文より自由に進められるメリットはありますが、週2回他人に宿題を提出しないといけないプレッシャーはいい刺激ではなっているはず。

 

現在の進捗

毎日のドリル 小2たし算・ひき算:27/37

ハイレベ100 小1文章題:42/100

毎日のドリル 小1もっと漢字力:21/37

となえてかく漢字練習ノート 小2:36/160

ことばプリント:よのなか 全体と部分

公文国語:BI教材