6月14日の御朱印巡りの続きです。




清水寺に行った後







そこから歩いて


矢先稲荷神社に行ってきました神社





【御祭神】

・倉稲魂命


【御由緒】(要約)


寛永19年(1642年)、徳川家光公が国家の安泰と市民の安全祈願ならびに武道の練成の為、この地に三十三間堂を建立した


この堂の守護神として稲荷大明神を勧請し、その場所がちょうど的の先にあたっていたので「矢先稲荷」と名づけられられた


現在は浅草名所七福神の福禄寿を担っている

(※前回のコピペです)













こちらの神社は、去年の3月以来の参拝になります↓





境内に紫陽花が咲いてましたあじさい





























今回もまた、拝殿の中にあります天井画を見させていただきました指差し













昭和39年に奉納された、「日本馬乗史」をモチーフにして描かれた100枚の絵だそうです🐴

(※前回のコピペです)








ちょうど、この日はお祭り初日でした祭









御神輿と山車が出てましたひらめき



















拝殿横にあります出入口と、狛犬さん↓
















いただいた御朱印↓





お祭り期間のみいただけます


例大祭の書き置き御朱印をいただきましたニコニコ





つづく。