10月21日

この日は近場に朝練

タチウオ2匹で終了



27日

朝から行く予定で前日より準備してたが

天気予報を見るとかなりの降水量と爆風予報ガーン

さすがに暴風雨ではと諦め

そのまま就寝zzz

朝起きると

『めっちゃ晴れてるやん!』

天気予報を確認すると

風も少しに落ちてる

もしかして行けるんちゃうん?

と結局出撃ウシシ

しかし現地に着くと

爆風やん!

もちろん磯は貸切

結局日が沈むまで投げましたが

何事も無く終了アセアセ


11月3日

ロボさん、ダッキーさんと日本海へ

この日は朝から一面サゴシ飛びまくりでテンションアップラブ

しかし期待とは裏腹にマズメはノーバイトアセアセ

ならばとサゴシでも狙おうとオシペンにチェンジ!!

だが、なかなか射程距離に入ってこないムキー

ようやく入ってきたと思い力んで投げたら

テップに絡んでポチャンとミスキャストゲッソリ

絡みを解き足元に沈んだルアーを回収しようとすると

既に根掛かってるやんガーン

ロッドを煽りリールを巻くと巻けるので

海藻でも引っかかたのかな?

と思いながら巻き取ります。

海底から茶色い物がフラフラと上がってきたのが見えてきたので

『やっぱり海藻やん!』

と思いながら巻き進めると

水面近くになるといきなり

バシャバシャバシャ

えっ!!!

ヒラメやん!

デカイ!デカイ!

その様子を隣で一部始終見ていたロボさんは

???

てな感じでこっちを見てます。

そのまま波に合わせてズリ上げ


60オーバー

釣れた本人一番ビックリしてますがびっくり

恐るべしオシペン!!

その後もサゴシはあちこちで湧くが

なかなか射程距離に入ってこないショボーン

そうこうしてるとロボさんの釣り座沖でナブラがキラキラ

ロボさんがぎりぎり届く距離でキャスト!!

R『出た!』

ギャギャギャギャギャー
ドラグがけたたましく鳴り響きます

R『デカイ!デカイ!
 (サゴシかハマチのはずやのに…)


C&D『マジっすか!!!

ギャギャギャギャギャー

何度もドラグを出され
数回体制を崩されながらも
ようやく磯際まで寄せてきたが

シモリのある方に一直線

R『ヤバい!ヤバい!ライン擦ってる

とっさにベールフリー

それでも魚は止まらない



スパッ

惜しくもラインブレイクガーンガーンガーン

ガクリガクリガクリ

そこから遠いナブラめがけて投げ倒し!!

やっとの思いで入ったと思ったら


釣れるのはコイツのみショボーン

昼も回り雰囲気もなくなり

時間になり終了もやもや


またチャンスあれば行きましょ!



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
毎週末毎の台風接近でなかなか磯へ行けませんでしたが
ようやく磯へ立つ事が出来行って来ました。

ここは自分にとって相性のいいポイントウシシ

少し薄明るくなって頃から開始

まずはぶっ飛び君からスタート!!

数投後にHITキラキラ

すぐに寄ってきてそのままブッコ抜き

まずは坊主逃れでツバス捕獲ウインク

その後も何回か出るがなかなか針掛かりせず

やっと乗ったと思ったらさっきより軽い

水面滑走で寄ってきてサゴシGETキラキラ

その後も何回か出るがすぐにバレたり乗ら無かったりで結局1匹づつアセアセ

【ロッド】ミュートス アキュラ 100H
【リール】ソルティガ 5000
【ライン】PE 3号+ フロロ 14号
【ルアー】ぶっ飛び君 95S
【フック】SP MH ♯3


そうこうしてると明るくなってきて

隣のアングラーがロッドブチ曲がり!!

しかし惜しくもラインブレイクギザギザ

それを見てこのルアーのフックじゃヤバいと判断

信頼のオシペンに変更ニヤリ

しかし今まであったアタリも無くなり
周りもあまり釣れて無さそうガーン

『えっ?もうジアイ終了?早すぎるやろ!』

と思いながら投げ続ける事十数分

なんの前ぶれもなく

ガツン

キター!!!

5kg弱に設定してるドラグが

ジジジジーーーーーーーーーー

良型と判断しロッドエンドを足の付け根に当ててポンピングで寄せにかかります!!

しかし相手も必死なかなか寄って来ませんおーっ!

何度もドラグが出され
こっちも必死にポンピングでゴリ巻きハッ

ようやく寄ってきたと思ったら
右の方向へ横走りガーン

自分も右に移動して
やっと姿が見えたら頭がめちゃめちゃデカイおーっ!

そして激しくヘッドシェイクゲッソリ

一気にゴリ巻きで寄せて
リーダー掴んでそのままズリ上げ!!


やった!爆笑

96cm  8kg

【ロッド】RB 104 XF-2
【リール】ソルティガ 5000H
【ライン】PE 4号 + フロロ 18号
【ルアー】オシアペンシル 115HS
【フック】ST-66 ♯1

しばらくそのまま放心状態(笑)

少しして平常を取り戻し
時間を見るとまだ6時過ぎ

まだまだ時間的には釣れそうですが
クーラーも何も持って来てないので
魚が気になって釣りに集中出来ませんギザギザ

実釣1時間程ですがここで磯上がり


念願の鰤やっとGET出来ました!



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
先月22日

日本海を予定してましたが中止になったので
この日は昼から家を出て魔界をハシゴしながら
前回サゴシ釣ったポイントへニコニコ

夕マズメまで時間があるので
ゆっくり準備して釣りスタートニコニコ

しかしアタリも無いまま時間だけ過ぎて行き
人も増えて来て
挙げ句の果てには3mも無い距離に餌釣り師がガーン

浮きを流してくるので
数投ごとひお祭りムキー

これでは釣りにならないので
マズメを待たずに納竿ギザギザ


10月6日

昼から風が強くなる予報なので
近場のポイントへ朝練に

到着すると既に釣れており

急いで準備してスタート

するとすぐにアタリがあり

まずは一匹GETルンルン

その後も数投毎にアタリがあり4匹GETキラキラ


少し明るくなり空には虹も


今からジアイかと思われたが

顔の周りを飛び回る無数の虫がガーン

当然釣りに集中出来ずやむなく納竿もやもや


8日

この日も同じポイントへ

しかし一昨日と違って全くアタら無いアセアセ

何とか2匹釣れ

サゴシ、青物狙いにチェンジ!!

しかしアタリも無く
ベイトも全く見られないので
8時に納竿



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
ここのところ仕事が忙しく全く釣りに行けてませんでしたガーン

ようやく休みになった16日
近場でもタチウオの釣果が出たしたので早速朝練へ行って来ました。

夜明け前に到着しワインドで探りますが
アタリません…

空が白み始めた頃にポツポツと周りでも釣れ始め

自分も一匹釣れ
その後もアタリはあるがなかなかフッキングしません。

サムライ太刀ケミバイブに交換して掛けに行く事に

その数投後

ガツン

キター(・∀・)

ジジジーーーー

えっ!!!びっくり
タチウオちゃうやろ!?


ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巻き巻き巻き巻き


ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巻き巻き巻き巻き

ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巻き巻き巻き巻き

巻いては出され
巻いては出され
を繰り返し

格闘するとこ数十分

やっとテトラ際まで寄せて

またまた出され

ようやくネットイン


トビエイ(まあ掛けてしばらくして分かりましたが…)滝汗

貴重なマズメにかなりのタイムロスアセアセ

おかげでタチウオのジアイ終わってましたもやもや

その後投げ続けて

40弱くらいのサゴシ(リリース)

25くらいのサバ(リリース)が遊んでくれて8時に納竿。


翌日17日

この日は新しくリールを買ったので
使いたくて早速行って来ました。

16時位に着き
タチウオのジアイまで少しあるので
まずはサゴシ狙い

しかし全くアタリません。

日も暮れて来たのでワインドにチェンジ

しばらく投げてると暗くなってきて

ようやくアタリが出だしましたが

なかなかフッキングしません。

またここでサムライ太刀ケミバイブに交換して
数投後

ピックアップ寸前に

ガツン

キター(・∀・)

タチウオにしたらなかなかの引きウインク

ドラゴンか?

一気に寄せてぶっこ抜き

50cm程のサゴシ

暗くなってからも釣れるんですね。


その後はタチウオを狙いますが
サイズが小さいのかアタリはあるがなかなかフッキングしません。(腕が悪いのもありますが…)
結果6匹(内リリース3匹)

まあ結果ソルティガBJ 4000SH入魂出来たんでよかったかな?ウインク



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

今年も行ってまいりました奄美遠征!!

今年はいつもより長く7日間ルンルン

行く前からワクワクが止まりませんウシシ

10日の9時半の便で大阪発、11時には奄美着
乗り継ぎが悪くここで4時間半も待つハメにアセアセ
いくら奄美空港が綺麗になったと言っても
狭い空港見る所も無く…
かなり時間もて余しましたショボーン

そしていよいよフライト飛行機


待ちに待った島に到着爆笑

次の日に備えこの日は早めに就寝zzz



2日目

台風14号の影響で風が強くウネリもあり
風が当たる側はほぼアウトアセアセ

風裏となる磯に行くと少しウネリはあるが
全然出来る感じ
ただ大潮で満潮時間と重なる為に
先端には立てなさそうショボーン

少し手前の高台からする事に

まずはトップで活性のいい奴から狙います

が、ダツがバイトする以外魚が出ませんもやもや

次は少し沈めてシンペン

1時間程投げまくり
潮が動き出したタイミングでHITキラキラ

しかしXR-2+キャタ6500Hの敵では無く

難なく上がってきたのは
バラハタ

40くらい

ちょうど潮も動き出し
今からジアイかと思われたが
ここでタイムアップおーっ!


夕方また同じ磯に入りましたが

ノーバイトアセアセ



3日目

また同じポイントへ
前日よりも波が高くなってるので少しワンド状になったポイントへ

昨日反応があったシンペンからスタート!!

しかしやはり潮止まりとあってアタリませんガーン

時間が差し迫る中ようやくHITキラキラ

60程のカスミアジ

この日もこれからかと思われたが

惜しくもタイムアップもやもや

この日の夜は島のお祭りだったので
少し釣りを忘れて
花火を堪能ニコ



4日目

この日も同じポイントへ

しかし風向きが変わっておりウネリが酷い

さすがに出来そうに無いので移動車

風裏となる場所へ

ここは初めて入るポイント

トップから様子を見ますがアタリ無く

シンペンに変更

すると


ガツ!




根掛かりロストアセアセ


すぐさまタックルを持ち替え投げると


ガツ!






根掛かりロストアセアセ


なんでやねんムカムカ


リーダーを結び直し数投するとタイムアップガーン

夕方も色々と見て周り出来そうな場所で日没まで投げるもノーバイトタラー



5日目

この日もまた台風発生で
朝からポイントを見て周り
唯一出来そうな場所で投げてると
明らかにデカイ波が打ち寄せ
置いていたタックルが水浸しおーっ!

すぐさま撤収ギザギザ



6日目

この日もまたまた台風発生
朝からポイント見て周りましたが
さすがに出来そうな場所はありませんでした。

翌日は朝一の便で帰阪するので釣りはなし

今年は連日の台風の影響で立てる磯が限定され
本命ポイントへ入る事すら出来ませんでした。

しかしながら少なからずとも釣れてくれた魚には感謝です。おねがい


そうそうあと15年以上来てるのに
今年初めて食べた物がありました。
ヤギ寿司と山羊汁やぎ座

ヤギ寿司は上にニンニクが乗ってたので
ほぼニンニクの味しかしなかったのですが

山羊汁、、、
一口飲んで、、、

臭いが先にやってくるので、、、

島の人も好き嫌いが分かれるのだとか、、、


自分は

これは無理、、、滝汗

多分これからも食べる事は無いですね、、、



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村