いつも閲覧くださりありがとうございます^^
Japanゲームの準備に追われているデルフィです。
関東の方へはあまり行かないので、それだけで緊張しているいうのですが、
この日のアリーナには持ち込めるものの制限が本当にきつい。
まあ、飲料が持ち込めないのは良いとして、大きなカメラはダメだったり、カバンの持ち込みにも制限が。
15(W)×35(D)×35(H)以上のバッグは持ち込み禁止って、ちょっとよくわからない。
大きいのがダメなのは良いんですけど、Wが15でDが35って…
マチが大きいのは良いけど、幅が広いのはだめってことなのかしら??
そして、どこか1辺でもオーバーしていたらダメなのかしら?見方がよくわからないんですよね。
色々調べたけど、ある意味手ぶらな状態でいけるくらいを目指せってことなんだな…。うーむ。
昨日のラプターズに続いて、本日はスパーズの若手に注目していこうと思いますよ~
デローザンの髪型にも注目してくださいね~!
San Antonio Spurs@spurs
That's a wrap for #SpursMediaDay ☑️ Take a behind-the-scenes look at all the fun from today with @Patty_Mills! https://t.co/CrmRPM4rLF
2019年10月01日 09:33
あと、イケメンのルーキー、ルカ・サマニッチにも!
彼は“3Pの打てるデイビッド・リー”と称された選手です。
San Antonio Spurs@spurs
another day closer to the regular season ‼️ #GoSpursGo https://t.co/dF5fawENyQ
2019年10月05日 05:40
↓ルカ・サマニッチについてはこちらをどうぞ 過去記事:2019.6.29
サマーリーグに向けて…スパーズのルーキー、ルカ・サマニッチは゛3Pのうてるデイビッド・リー”
ざっと見ただけでも、ラプターズよりもスパーズのほうが若手は充実している感じが。
なんでしょうねぇ、やっぱり育成が上手いんですかね?
ビッグネームのルーキー選手でなくても、その選手の良いところをうまく伸ばして、一流選手にするのが本当に上手いチームなんだなって思います。
なんと言っても今シーズンは…昨シーズンにACLの断裂で1年間ずっと出場できなかったデジョンテ・マレーが帰ってきます。メディアで―の日には、デローザンと楽しそうにカメラの前に立つ姿が。
スパーズがプレーオフチームとして今年もキープするには、彼が本来の力がだせることが必要ですよね。
では、今シーズンのスパーズの若手のブレイクアウト予想、いってみましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
San Antonio Spurs: 3 players poised for a breakout season
サンアントニオ・スパーズ: ブレイクアウトシーズンへの準備ができている3人のプレーヤー
San Antonio Spurs@spurs
#️⃣5️⃣ https://t.co/ysbBPcNal8
2019年10月03日 22:36
サンアントニオ・スパーズは、もはや我々が知っているスパーズではなく、長年愛されてきたチームとは違う。ティム・ダンカンはそこでプレーしていないし、またマヌ・ジノビリもトニー・パーカーもいないのだ。
これはサンアントニオの新しい時代であり、2019-20キャンペーンで最高の結果が得られるとは限らない。
しかし、スパーズは現在、ベテランのラマーカス・オルドリッジとデマー・デローザンに非常に頼っているが、今シーズンを本当に見せつけることができる興味深い若い才能を持っている。
これがブレイクアウトイヤーに備えたサンアントニオの3人のプレーヤーである。
3.ロニー・ウォーカー
スパーズは2018年の1stラウンドドラフト指名権をロニー・ウォーカーに使用したが、20歳の彼はルーキーシーズン中はわずか17試合でのプレーにとどまり、最初のシーズンのほとんどをGリーグで過ごすことになった。
しかし、現在、ウォーカーはより大きな役割に備えているようである。
ヤングスターの彼はサマーリーグで素晴らしいショーを見せ、そのばかげた運動能力と素晴らしいディフェンス力を実証したのである。彼はいつかAll-NBAのディフェンダーになることができると考えられている。
もちろん、ウォーカーは混雑したスパーズのバックコートでプレーするために戦わなければならないが、彼の長さとディフェンシブに優れたセンスによって、ウォーカーはグレッグ・ポポビッチのローテーションへの道を見つけるはずだ。
左がデリック・ホワイト、右がロニー・ウォーカーですね
2. デジョンテ・マレー
デジョンテ・マレーがサンアントニオに影響を与えるのに長い時間はかからない。彼は2017-18年の2年目のシーズンにはAllディフェンスセカンドチームの栄誉を獲得した。しかし、ACLの断裂を負ったため、昨シーズンはプレーできなくなり、非常に残念なシーズンとなったのである。
マレーはまだ、オフェンシブエンドから前途遼遠の状況であり、ペリメーターのジャンパーに欠け、一般的にスコアラーの精神をあまり持っていない。しかし、生まれ持った才能はそこにあるのだ。
思い出してほしい:マレーはワシントンでの彼の1年だけのNCAAシーズン中に1ゲームあたり平均16.1PTSを獲得したので、彼がボールをゴールに入れることができないというわけではないのだ。
馬鹿げた6フィート10のウイングスパンで、マレーは負傷の後であっても、ディフェンスサイドのゲームチェンジャーであり続けるはずだ。ACLの断裂が彼の運動能力を奪っていないかどうかだけが心配である。
マレーはちょっと細いかなあ…ちょっとパトリック・マカウとかとかぶる感じね。
Dejounte Murray@DejounteMurray
I Remember Crying And Praying To Get My LOVE Back And Look At GOD, I’m Back At It Better Than Ever!!! 💯 #GoSpursGo 🖤 https://t.co/GTbfotd9sZ
2019年10月01日 09:11
1. デリック・ホワイト
デリック・ホワイトは昨シーズン輝きを見せた。特にプレーオフの1stラウンドのデンバー・ナゲッツ戦のGAME3である。その試合で彼は36PTSを奪ってみせた。
ホワイトは1月までは2018-19年シーズン中に急に伸び始める様子はなかったのだが、その時点から、スパーズのオフェンスでかなり信頼できるスコアラーに成長した。
全体的な一貫性はまだそこにはない。そして、ホワイトがフリースローを獲得する、より良い仕事をすることができれば素晴らしいと思う(彼はこの1年で1ゲームあたり平均1.8のフリースローを獲得した)が、そこには大きな可能性を見ることができる。
それに加えて、ホワイトはフロア上でディフェンシブエンドでもプレーでき、彼はその面ではマレーほどは良くないかもしれないが、それでもまだ彼を正当なtwo-wayの戦力と考えることができるだけのスキルがある。
ホワイト、マレー、ウォーカー、そしてこのリストにほぼ入れられると考えられるブリン・フォーブスと共に、スパーズには、サンアントニオを険しいウエスタンカンファレンスのプレーオフスポットに押し上げることができる、非常にエキサイティングな若いガードのグループがいるのだ。
原文:Clutch Points 2019.10.2(現地)
San Antonio Spurs: 3 players poised for a breakout season
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マレーはデローザンと共にプレーできる最初のシーズンになります。なんか二人はいい感じに見えます。
そういえば、デローザンがトレードされたとき、マレーはとても楽しみにしていたんですよね。
今シーズン、二人がどんなケミストリーを見せてくれるのか、本当に楽しみです。
San Antonio Spurs@spurs
some wholesome content from #SpursMediaDay https://t.co/fIeve6VJKb
2019年10月01日 05:50
3人の中にフォーブスを入れてもらえなかったのはちょっと残念なんですが…
そうですね、私はこの中ならとりわけロニー・ウォーカーに期待しています。
ホワイトに関しては、ワールドカップに連れて行ったことからもポポヴィッチの彼への期待がよくわかります。
でも、まだまだアメリカ代表の中でもちょっと他の選手より1歩後ろなのかなって思いましたけど。
あの時の経験をしっかり自分のものにしてほしいですよね。
スパーズの若手は‥なんだかガードに集まっています。だからデローザンがSFポジションをやっているのだろうけど、それがディフェンスの穴にもなることがあって、そのあたりがちょっと難しいのかなって。
SFにはサイズが足りなくて、ディフェンスがもともと難ありというのがね、どれだけうまくやれるか。
でも、ワールドカップを見ていて思ったのですが、やっぱり司令塔になるPGは本当に重要だなって感じていまして、ガードに力を入れるのは必要なことだなって思っています。
順調に育ってくれるといいですね…
昨年のマレーの負傷によって、さまざまな若い力を試してきた結果、どのプレーヤーも持ち味を生かした個性を発揮してくれましたよね。どの選手もスターターで使いたい…今シーズンの彼らのさらなる成長にも目が離せないところですね。
あつかましくて申し訳ありません。
最近疲れ気味な私デルフィですが、皆さんの応援が活力になります^^
↓気が向いたらピコってしてやってください。