十章
イヴザラッハに向けて準備。
パルミナ
エレメントボードを確認してみる。
各属性魔法は覚えたい場合、どうしてもEPを使うね。
詠唱中のダメージを下げる系と大喝采組み合わせると-100%になるけどこれ無敵ってこと?
となると魔法詠唱中に仰け反らなくなる硬化も欲しいな。
いやそこはアビリティシードの豪胆があれば良いか。
一回天秤でリセット。
レベル99でEP2827でした。
精霊石や遺跡巡りのプラス分も入ってるから、一周で手に入る最大値がこれってことだね。
風、水、火、土、光をマスター。
無属性魔法使うなら他はいらないか。
強い召喚があれば召喚特化もできたんだけど、なさそうだから断念。
クラスアビリティは翅脈のルーン、天牢六花、大喝采、圧縮詠唱、魔力の奔流、秘儀、大地の震動、逆襲、泡沫の演舞、索敵
アビリティシードは剣と杖の印、剣と杖の印+、杖と鏡の印、杖と鏡の印+、知性の印、知性の印+、豪胆、記された英知、ペインマジックオール、連続詠唱:無
特技ダメージ+が何故かニキータ商店になかった。
あれば剣と杖の印と杖と鏡の印を外して特技ダメージと特技ダメージ+を付けた方が強いかも。
カリナ
目を見張るのは神楽舞+だなぁ。
全体状態異常とステータスダウンを即座に解除は強パッシブ過ぎるので風は確定。
バフの効果アップや全体パッシブが強い月も確定だね。
火は必殺技に特化する場合良いかも……バフもあるし。
同じくバフのために光も。
必殺技使った後に付与されるバフと組み合わせるべきか。
なら土もマスターしよう。
風、月、土、火、光で。
クラスアビリティは神楽舞+、チャクラ+、常世の月、超新星、流星+、鳳凰、闘神の気迫、闘気+、猛火奮迅、月輝の盃、天満月、神秘
必殺技によるバフと、特技によるバフが重複するのか確認したんですが、どうやら重複しないっぽい。
で、どっちが強いのかというと、アビリティによって強化されたバフの方が強かった。
なので必殺技によるバフは外しました。
アビリティシードは必殺技ダメージ、必殺技ダメージ+、力の印、力の印+、サボテンソウル、光の誓い、意気揚々、意気揚々+、豪快、豪快+
イヴザラッハはパルミナ、モートレア、ジュリで。
歪んだ聖域の奴はカリナ、モートレア、ジュリで行ってみようと思います。
ヴァルはずっと最前線で戦ってたから最後はお休みして貰おう。