「待人来ず」ならば、蒙古に行くべし | ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」

「待人来ず」ならば、蒙古に行くべし

 
今日は某女子とランチデートの約束。

ランチといってもだいぶ遅めに新宿へ。

少し早く着いたので、携帯をみてみると、あれ?彼女からTELやメールが入ってる。

結論、「急に行けなくなりました。ごめんなさい」(^^ゞ

もちろん、全然OKだけど、連絡は携帯でなくパソコンメールにしてくれるとありがたい。

携帯への直メールやTELはチェックが遅くなることが結構あるのだよ。

ということで、皆様にもお願い。

ザビエルを捕まえたいときは、パソコンメール。(これはちゃんと携帯にも転送してる)

アドレス知らない人は、mixiやアメブロのメッセージ。あるいはホームページの問い合わせからでもOKさ。

よろしくね。

さて、それで終わりじゃ、おもしろくない。

せっかく新宿で「ひとりランチ」できるのだ。これは食いたいものを食える絶好のチャンスではないか!

マックのテキサスバーガーも頭をよぎったが、これは持ち帰って「測定」とかしなくちゃいけないので、後日にしよう(→
測定とは

ということで、先日カップ麺で気に入り、読者からの反応も良かった「蒙古タンメン」の中本に行くことにした。

時間がずれてるので大行列は避けられたが、それでも少し待った。

近所のファストフードがガラガラなのに大したものだ。

安けりゃ客が入る、チェーン店なら客が入るってもんじゃないんだよね。

さて、メニューはいくつかある。以前、超激辛の北極ラーメンは死んだので、今回はまずは看板商品「蒙古タンメン」にしてみた。

辛さ表示は北極が10なら、蒙古は7くらいになっている。

もし辛さが足りなければ、テーブルに嫌というほど一味唐辛子が置いてあるので問題ない。



来ました!麺が見えなかったので、ほじくりだしたところ。

辛味ペーストがたっぷり入ってる。これが辛さのポイント。

そして、タンメンも名乗る通り、見かけ以上に野菜が入っている。むしろ麺が少なめで、野菜のほうが多いくらいだ。

「うまからい」だか「からうまい」がキャッチフレーズだが、たしかにこの辛さなら、普通の人でもうま味を感じれる。(ココイチの2-3辛程度。ただしスープが熱いので汗はかく)

さすがに看板商品だけあって、そつがない見事なつくりである。

強いて言えば、野菜嫌いのオイラには(笑)、白菜だかの味がヤケに口に残り、それが気になった。

野菜好きなら御の字だろうが、オイラはタンメンはもっとシャキっと炒めた野菜がいい。

ここのはちょっと煮込んだような野菜である。

カップ麺とは味も内容も比べようがないが、実はオイラはカップ麺の方が好きかも(笑)

それでも、この店の評価はゆるがないな。

次回はもうちょっとオイラ好みと思われる「味噌玉子麺」とか「樺太丼」にチャレンジしてみたい。

この辺が辛くて美味くてジャンクなオイラ好みの味のような気がする。麺も硬麺でお願いした方がいいかも。

とにかく、今後も期待させることは間違いない。人気店であることに納得した。


■今日のオマケ■

きのうはマニアックなことを書いてしまったが、それでも一部男子からの反応がよかったし、一般女子からも暖かいコメントをいただけたので感謝したい。

メールも来て、約1名CUBEを購入された人も発生(笑) ブロガー冥利に尽きる。

これからもたまにマニアックなこと書くけど、温かい目で見守ってやってくださいましm(_ _)m


χανι@69.4k





ペタしてね