東日本大震災被災者支援(南相馬市)
今朝の新聞等で気付かれた方も多いでしょうが、南相馬市の一部が、「計画的避難区域」に指定されました。
これで、南相馬市は、「20km圏内避難指示」「計画的避難区域」「緊急時避難準備区域」「そのいずれでもない地域」の4つに分断されました。
参考地図↓
(出展:朝日新聞4月12日朝刊)

南相馬市の職員の方は、対応に追われています。
何と言っても、線引そのものが、あいまいですから。
放射線量は風向きや地形によって左右され、機械的な距離で設定した同心円内などで単純に測定できるものではありません。
ピースビルダーズ職員も、携行しているガイガーカウンターで常に確認していますが、
南相馬市内の幹線道路・国道6号線の沿線では、
30キロ地点でも、20キロ地点でも、10キロ地点でも、放射線量はほとんど変わりません。
同心円内の住民全員を一方的に強制退去させるという措置は、
一時的な緊急避難であれば、やむを得ない措置と理解されるべきでしょう。
しかし、
いつまで続くかわからない、
一時的に戻っていいかもわからない、
ところでよく考えたら危ない地域は別の地域であることがわかってきたのでそちらを退避させる、
などという混乱したやり方は、普通、人として到底受け入れられないものでしょう。
多くの方々の人間としての生活が、地図の上でコンパスを回しているだけの人たちに、あてもなく振り回され続けるとすれば、
これはもう人権問題です。
昨日の地震の時は、たまたま、ボランティアさんの入れ替えのため、福島県内から出ていたので、
ピースビルダーズのスタッフにはケガなどありません。
これからの現地の方々の生活がどうなるのか、また、ピースビルダーズの活動をどうするか、また先が見えなくなりました。
でも、今日も、ピースビルダーズがお世話になっている南相馬ボランティアセンターの面々は、
いつものように、黙々と、残っていらっしゃる方々の支援を続けております。
ピースビルダーズも、現地の方々と調整し、少しでもお役にたてる活動をしていきたいと思います。
また、随時、ご報告させていただきます。

↑南相馬市の原発20キロ圏内では、津波被害を受けて瓦礫に埋もれているかもしれない肉親を捜索する、という人間として最低限の行為すら、禁じられてしまっています。
◆募金受付口座
広島銀行 本店 普通 3556132 特定非営利活動法人ピースビルダーズ
三菱東京UFJ銀行 広島中央支店 普通 1281204 特定非営利活動法人ピースビルダーズ
ゆうちょ銀行 五一八支店 普通 4292696 特定非営利活動法人ピースビルダーズ
*たくさんのご寄付をいただき、心より御礼申し上げます。今回、思いの他、全国からの反響が大きかったため、寄付の受付口座を地方銀行だけでなく、ゆうちょ銀行、全国の銀行に広げさせていただきました。
遠くからのご支援に、心強く感じると同時に、このご芳志を無駄にしないよう、より心を引き締めて活動してまいります。
銀行振込の際は、お手数ですが、お名前、ご連絡先、何でもひとこと、など、メールでご連絡いただければ幸いです。この口座は地震のためのご寄付専用ではありません。ピースビルダーズの他の活動(平和構築事業やフェアトレード事業などなど)のものと混乱しないためにも、また、より有効にご寄付を活用させていただくためにも、お差支えのない範囲で、メールでのご一報にご協力をお願いできれば幸いです

これで、南相馬市は、「20km圏内避難指示」「計画的避難区域」「緊急時避難準備区域」「そのいずれでもない地域」の4つに分断されました。
参考地図↓
(出展:朝日新聞4月12日朝刊)

南相馬市の職員の方は、対応に追われています。
何と言っても、線引そのものが、あいまいですから。
放射線量は風向きや地形によって左右され、機械的な距離で設定した同心円内などで単純に測定できるものではありません。
ピースビルダーズ職員も、携行しているガイガーカウンターで常に確認していますが、
南相馬市内の幹線道路・国道6号線の沿線では、
30キロ地点でも、20キロ地点でも、10キロ地点でも、放射線量はほとんど変わりません。
同心円内の住民全員を一方的に強制退去させるという措置は、
一時的な緊急避難であれば、やむを得ない措置と理解されるべきでしょう。
しかし、
いつまで続くかわからない、
一時的に戻っていいかもわからない、
ところでよく考えたら危ない地域は別の地域であることがわかってきたのでそちらを退避させる、
などという混乱したやり方は、普通、人として到底受け入れられないものでしょう。
多くの方々の人間としての生活が、地図の上でコンパスを回しているだけの人たちに、あてもなく振り回され続けるとすれば、
これはもう人権問題です。
昨日の地震の時は、たまたま、ボランティアさんの入れ替えのため、福島県内から出ていたので、
ピースビルダーズのスタッフにはケガなどありません。
これからの現地の方々の生活がどうなるのか、また、ピースビルダーズの活動をどうするか、また先が見えなくなりました。
でも、今日も、ピースビルダーズがお世話になっている南相馬ボランティアセンターの面々は、
いつものように、黙々と、残っていらっしゃる方々の支援を続けております。
ピースビルダーズも、現地の方々と調整し、少しでもお役にたてる活動をしていきたいと思います。
また、随時、ご報告させていただきます。

↑南相馬市の原発20キロ圏内では、津波被害を受けて瓦礫に埋もれているかもしれない肉親を捜索する、という人間として最低限の行為すら、禁じられてしまっています。
◆募金受付口座
広島銀行 本店 普通 3556132 特定非営利活動法人ピースビルダーズ
三菱東京UFJ銀行 広島中央支店 普通 1281204 特定非営利活動法人ピースビルダーズ
ゆうちょ銀行 五一八支店 普通 4292696 特定非営利活動法人ピースビルダーズ
*たくさんのご寄付をいただき、心より御礼申し上げます。今回、思いの他、全国からの反響が大きかったため、寄付の受付口座を地方銀行だけでなく、ゆうちょ銀行、全国の銀行に広げさせていただきました。
遠くからのご支援に、心強く感じると同時に、このご芳志を無駄にしないよう、より心を引き締めて活動してまいります。
銀行振込の際は、お手数ですが、お名前、ご連絡先、何でもひとこと、など、メールでご連絡いただければ幸いです。この口座は地震のためのご寄付専用ではありません。ピースビルダーズの他の活動(平和構築事業やフェアトレード事業などなど)のものと混乱しないためにも、また、より有効にご寄付を活用させていただくためにも、お差支えのない範囲で、メールでのご一報にご協力をお願いできれば幸いです

