東日本大震災被災者支援(シャープ製空気清浄機届けました!) | ブログ版PB通信

東日本大震災被災者支援(シャープ製空気清浄機届けました!)

福島県南相馬市内の避難所4ヵ所にシャープ製空気清浄機計70台をお届けしました!


放射線の影響
が心配されている南相馬市の中の避難所の中では、
外の空気を取り入れて換気することも自由にはできず、
ほこりやウイルスがたまった状態が続いていました。

↑これも、放射能災害地域特有の悩みですね。。。


そういえば、避難所を訪れたスタッフも、
避難所内は掃除が行き届いている一方で、臭いや細かいちりが気になっていました。


このような状況の中、南相馬市立総合病院の方が、ぜんそくアトピーの悪化を懸念され、
南相馬市内で唯一活動していたピースビルダーズにご連絡いただきました。
現地にいたスタッフが、さっそく、病院関係者を訪ね、ニーズを把握し、物資の調達の調整を行いました。


今回の物資供与は、
ジャパン・プラットフォーム(JPF)が、被災者の需要と企業の供給物をマッチングし、
現地で活動するNGOがその調整役を行う、というスキームに則ったものです。

まず、JPFに対して、現場で活動するピースビルダーズがニーズを伝え
JPFがそれを提供してくださる企業をご紹介してくださいます。
今回、
70台という個人では大量と感じる物資でしたが、シャープ株式会社さん快く提供icon12してくださり、
ピースビルダーズが現地にお届けさせていただきました。

シャープさんからいただいた空気清浄機は、避難所に到着してすぐに梱包をとき、
早速、避難者の皆様の生活に役立っていますface02
実際、避難者の方も、緊急の状況の中、自分から「空気が汚い」とは言いだせないものの、
長期にわたり、換気ができない状態を、とても気にされていたそうです。

南相馬市民総合病院の看護士、高田さまにも
「すぐに話をしに来てもらえて心強かった」と言っていただけました。

被災地域の方と、現地で活動するピースビルダーズ、
そして、NGOを総括するJPFと企業、
という、複数のファクターの協力によりできる効果的な支援の形です。

改めて、物資を供与してくださった、シャープさんに、御礼申し上げます!!


$ブログ版PB通信-20110426
避難所の様子を知らせてくださった、南相馬市立総合病院の、金沢院長(左)と高田看護士(右)
右から2番目がピースビルダーズスタッフの出水。


$ブログ版PB通信-201104262
管理のため、一台一台にナンバリングをしました。

$ブログ版PB通信-201104263
さっそく、避難者によって開封されていく空気清浄機



◆特定非営利活動法人ピースビルダーズ(PB) 寄付口座◆
広島銀行 本店 普通 3556132
三菱東京UFJ銀行 広島中央支店 普通 1281204
ゆうちょ銀行 五一八支店 普通 4292696

*たくさんのご寄付をいただき、心より御礼申し上げます。今回、思いの他、全国からの反響が大きかったため、寄付の受付口座を地方銀行だけでなく、ゆうちょ銀行、全国の銀行に広げさせていただきました。
遠くからのご支援に、心強く感じると同時に、このご芳志を無駄にしないよう、より心を引き締めて活動してまいります。
銀行振込の際は、お手数ですが、お名前、ご連絡先、何でもひとこと、など、メールでご連絡いただければ幸いです。この口座は地震のためのご寄付専用ではありません。ピースビルダーズの他の活動(平和構築事業やフェアトレード事業などなど)のものと混乱しないためにも、また、より有効にご寄付を活用させていただくためにも、お差支えのない範囲で、メールでのご一報にご協力をお願いできれば幸いですface01



広島ブログ