ご無沙汰しています
ご無沙汰してます。
更新が止まってしまいました…![]()
心配してメールをくださった方、有難うございます。
特に「死にそうなくらい忙しい」ということはなかったのですが(笑)
これがまた、気が付けば日にちがたっていたというのが正直な
ところです。
さて…みなさんは、今年の目標は決まりましたか?
僕らは全社的に「一年後、二年後の目標」というのを各個人で
決めました。
現在やっていること、これからやりたいこと、やるべきこと。
考えれば考えるほど、様々な「可能性」が見えてきます。
僕は現在、WEBメディアという部署…でもやはり!!
考えれば、考えるほど、思えば思うほど、自分の中での「ゴッド」
の存在が大きいことに気づきました。
ゴッドは今も、プロパティマネジメント事業の最前線で働いています…
そして六本木ヒルズには、都市開発に、人に、熱い情熱を持った
森ビル(株)のみなさんが働いていらっしゃいます。
この先もうさすがに、六本木ヒルズや東京ミッドタウンのような
超大規模都市再開発はおそらくないと思います。
でも僕は、プロジェクトの規模問わず、やはり、都市開発事業、
PM事業に何らかの形で関わりたい…そう思いました。
今の会社は、親会社が不動産業を専門にやっているのですが、その中にも
もちろん、プロマネ、開発流動化、ビルマネ等の部署があります。
僕はそこで働く方々と、仕事のお話をしたことがないので一概に何とも言えない
のですが、正直、今の時点では、森ビルの方々(僕がお話したのは全体から
見ればほんの一部ですが…)よりも「アツい」人たちに僕自身が出会ったことが
ないので、自身の業務に対し(成績等の利益や順位の問題ではなく)どれだけ
アツいのかという部分を、何かの機会に是非お話してみたく思います。
それには、実は理由があります。
世の中には、誰が呼んだか「メジャー7」と呼ばれる大手の不動産会社たちがあります。
三井、三菱、住友、東急、藤和、東建、野村、大京(今は8社)…がそれにあたります。
総合不動産企業…を目指すのであれば、自ずとそれらが目標となってくるわけですが、
僕は、これから「総合不動産企業」を目指す立場にあるベンチャー企業が、それら
メジャー7に勝る要素があると思っています。
それが「社員一人一人の情熱」です。
会社として手がけるプロジェクトの大きさ、世間に対するブランディングの差、色々と
「追いつけない」部分はありますが、それでも「一人一人」の「情熱」というものは、
会社や組織の規模問わず、一番を目指せる、なれるモノだと思っています。
魂は消えても、魂は残る
魂は消えた、でも魂は残るぞ~
と、この前見た高校サッカーの敗戦チームの監督が言っていましたが、
まさしくそこではないかと思うのです。
意志に形はありません、情熱は可視化できません。
でも、意志も情熱も、信念も…伝わるんです。そして人の心に響くんです。
だから、目指しましょう!!
今は苦しいし、これからも苦しくない日はないと思うけれど、それでもいつか
みんなで同じ喜びを共有するために。
一気に駆け上がりましょう!!