羊肉串・ルーローハン・タンツーメン好きなら五香粉を常備!? | 炎上勘弁

炎上勘弁

とはいうものの、炎上するほど見てもらえるのかな…。
ま、思いつきのネタで、ぼちぼち いきますね。

 

大人気の羊肉の串焼き

 

名古屋中国春節祭の屋台では羊肉の串焼きも大人気ですね。爆  笑
これを食べて、サイゼリアの羊肉串「アロスティチーニだ!」と思った方もみえるかもしれません。

本場の中国料理のお店が、炭火で焼いた羊肉串を提供するのだから格別です。


例年同様、次の2件のお店が羊肉の串焼きを販売しています。
お店では、ゆっくりこの味を堪能できますよ。その他にも美味しい本場の中国料理がたくさん!!

遠くて行けない、という方は、国内の本場の中国東北料理店であれば、提供しているお店も多いと思います。

お店ごとにスパイスの配合も異なって、独自の味を提供しています。

 

台湾の魯肉飯(ルーローハン)担仔麺(タンツーメン)も人気ですね。音譜

 

 

 

五香粉とは?

 

この香りが好きな方は、五香粉を使うと一気に「らしさ」が出てきます。


五香粉とチリパウダーを加えると、羊肉串の味を再現できます。(クミンシードそのままを加えたりすると、なお良いですグッド!

五香粉は市販されていますし、独自にスパイスを混ぜ合わせて作ることもできます。

国内の市販品では物足りない方は、スパイスを加えて調節したり、輸入品を入手するのも良いかもしれません。

魯肉飯(ルーローハン)・担仔麺(タンツーメン)・羊肉串の味に興味のある方に、五香粉を詳しく紹介する記事を書いてみました。ぜひご覧ください。