(今さら)身近でコロナ収束を実感!? | 炎上勘弁

炎上勘弁

とはいうものの、炎上するほど見てもらえるのかな…。
ま、思いつきのネタで、ぼちぼち いきますね。

アメブロ以外に、もうひとつブログをもっているのですが、あちらの方は半分、公共物のようにありつつあります。

 

それなりにアクセス数は伸びているのですが、必ずしも自分の呼んで欲しい記事がトップになるわけではなく…

 

かといって、好きなこと書いているこちらは、アクセス数はあんまりない状態で…

 

これって自分の好みが世間とずれている証拠!?ガーンと思うと、う~んと考え込んでしまいます。

 

 

でも、もうひとつのブログでコロナが収束した!という実感がわきました。(今さらですが…)

 

 

30日ごとの人気記事を自動集計しているのですが、長い間コロナに関する記事がトップだったのが、2位に転落しました。

 

よかった!爆  笑

 

 

 

で、代わりにトップに急浮上したのがこの記事

 

 

 

元々は20年以上の前の映画で「モウマンタイ」という言葉が流行したのですが、その後、「デジモン」のキャラクター テリアモンが「モーマンタイ」が口グセという設定があったり、最近では「呪術廻戦」の中で、虎杖のセリフで出てきたりして検索する人が多いようです。

 

 

実はこの記事、そんなことは知らずに書いていました…

 

きっかけは、日本在住の中国人の友人に「日本人の同僚が「モーマンタイ」って言ってたけど、それって何?」と聞かれたことでした。

 

広東語というのは知っていたけど、「標準語を使う中国人には有名な言葉じゃないんだびっくり」と妙な驚きがありました。

 

 

あれっ!?これも自分で思いついたブログネタじゃないよね…

 

友人に感謝です!笑い泣き