中国語を最近習い始めた初心者です。
中国語といっても、北京語や広東語、上海語など、とてもたくさんの言葉があり、例えば北京の人が広東語を聞いても、さっぱりわからないそうです。
習うのであれば、できるだけ幅広く使えるものを…ということで北京語を選択しました。
これは中国の標準語で、
普通话は、中国全土だけでなく、台湾でもほぼ通じるようです。
中国の漢字は、
この漢字の上につけたのは、読み方を表すピンインで、ローマ字とも英語の音とも結構違うので、初心者の私は少しとまどいを感じています…。
また、アジア各国をはじめ、世界中に中国の方はいますので、英語に加えて中国語は習得していきたいと頑張っています。
中国の仕事仲間は英語を話してくれますし、日本に住んでいる中国の方は日本語が堪能なことも多いので、中国語レッスンに加えて、練習相手にもなる友達もこれから見つけて頑張っていこうと思っています。
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
XXX@中国語初級者コース