日本に限ったことではなく、韓国や中国などのアジア圏にも当てはまることではあるのですが、英語 = ファッショナブル という傾向があるようで、服や帽子などにいろいろな英字がプリントしてあるのをよく見かけます。
見た目がかっこいい、と言う理由で選んでいることがほとんどだと思いますが、思わず首をかしげてしまう英語があることもしばしばです。
ちょっと楽天で検索してみたら、たくさん出てきました。
営業妨害するつもりはないです。英語にするなら、責任もって正しい英語の商品を市場に出してほしいと願ってます。
★再入荷★ レディース 英字 ロゴ メッセージ プリント ドルマン Tシャツ カットソー チュ...
- ¥1,250
- 楽天
「scandalous」=「中傷的な、スキャンダル好きな、あきれた、けしからぬ、恥ずべき、不面目な」
「スキャンダル的な何かがある…」以下意味不明。
[ABOKI],プリント tシャツ メンズ 半袖 カットソー 英字 数字,tシャツ メンズ,t...
- ¥1,980
- 楽天
その他にも、「MILK」(牛乳)、カジュアルな女性用Tシャツに「Everything is practice」(すべては練習)、子供服に「scream」(叫び)などなど・・・キリがありません。
今までに私が見たのでびっくりしたのは、若いママさんがF●CKというキャップをかぶっていたことです。(実際は伏字なし)
FU●Kの意味は、ここでは書けませんが、こんなママは危険です。(笑)
もっとびっくりしたのは、大学生くらいでしょうか、女性が「KISS ME」と書いたシャツを着ていました。
もし本当に、そのメッセージどおりキスしてあげたら、間違いなく通報されて逮捕なんでしょうけど。(苦笑)
かくいう私も、恥ずかしい思い出があります。
かなり昔の話ですが、星座の綺麗なデザインのTシャツがお気に入りでした。「蟹座」が綺麗な色でプリントされていて、その下に「蟹座」と英語で書かれていました。
お気に入りと言う理由だけで、何も考えずにこのTシャツを着て英語圏の病院に行ったところ、ある看護師さんがぎょっと顔をしてこちらを見たあと、「蟹座」の絵を見て「ああ」というような顔をしていましたが、どこか腑に落ちない様子でした。
後から気になって辞書を見てみたら、「蟹座」の英語は「Cancer」で、「癌」の意味もあることは気にもかけていませんでした。
よりによって病院に「癌」なんてTシャツを着ていったかと思うと、恥ずかしくて顔から火が出そうでした…。
そんなわけで、特に海外に行く場合は、着る服に書かれている英文(または現地語)があれば、意味くらいは確認しておくことをお勧めします。
何も知らずに着ていると、思いがけないことになるかもしれませんよ。
逆に、英語圏などの海外では、漢字などのアジアの文字がとてもミステリアスに、カッコよく感じている人が多いのも事実です。
私たちからすると、吹きだしそうな日本語を書いているものも多いです。
例えば「私はロボットではありません」なんてTシャツを見たことがあります。
ネットにもいろいろなラインナップがありますので、興味のある方はこちらからどうぞ。
「容赦」「指圧」「中毒」「改善」など、いろいろ出てきます。(笑)
また、入れ墨(tattoo)も日本より広まっているので、これをしてしまったら、簡単には消せません。
本人にはいろいろな思いがあるのでしょうが…Googleなどで、「tatto kanji」や「笑えるタトゥー」などで検索すると、結構出てきます。
もちろん、強烈なものも多いので、興味があれば自己責任で見てください。
ここでは少しだけ…。
今日も、お読みくださり、ありがとうございました。