今日は、私がよく使用しているサイトの紹介です。
といっても宣伝のつもりではありません。
ご存知の方も多いかもしれませんが、スペースアルクというサイトがあります。
http://www.alc.co.jp/
私がよく利用するコンテンツが、辞書データ検索サービス「英辞郎 on the Web」です。
このデータはEDPという企業(グループ)から提供されているもので、http://www.eijiro.jp/ が元なのですが、スペースアルクでは、これをウェブ上で検索できるようにしたものです。
このデータは長年の蓄積で、英和と和英の両方で、幅広い単語や文例・用例が登録されているので、おススメです。
無料版に加えて有料版もありますが、私は今までのところ無料版しか使用していませんので、有料版については書けません…。
このサイトで語句を検索すると、一つの単語でもさまざまな翻訳候補が文例・用例と共に出てきます。
これは、例えば英語から日本語を検索した場合、どのような日本語が適切かを比較検討できますので、翻訳する際にはとても参考になります。
ひとつ気をつける点ですが、和英を使用した場合、検索結果はアルファベット順で表示され、よく使用される単語順などに並び替えられているわけではない、ということです。
つまり、いろいろな候補がありますので、どれを使ったらよいのかに迷ってしまいそうですが、一般的な辞書よりも多くの候補がありますので、語彙の幅が広がり、用例や文例と合わせて検討するととても役立ちます。
有料の「Pro」版には、もっと機能があるそうなので、より使いやすいのかもしれませんが、無料でもかなり使えます。
調べものをする場合には、ぜひお試しください。
今回はサイトの紹介でした。
お読みくださり、ありがとうございました。