次期OS Windows 10 発表 | 炎上勘弁

炎上勘弁

とはいうものの、炎上するほど見てもらえるのかな…。
ま、思いつきのネタで、ぼちぼち いきますね。

ついにWindows 8シリーズに続く次期OSがWindows 10として発表されましたね。

これを最初の記事ネタにしたいと思います。

もうすぐ試用版も発表ですが、これを試すための余分なPCはないので…。
http://preview.windows.com
ブログを読んだり、
http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2014/09/30/announcing-windows-10/
動画を観たりして少しばかり情報収集してみました。

なぜWindows 8の次が9ではなくて、10なのか。この点はいろいろと書いている方がいますが、単なる今までの流れとは違うもの、という印象付けのようですね。

Windows 8は結構酷評されていたようですが、私はとても気に入っていました。DVDのコーデックがないため、そのままではDVDが再生できなかったくらいが不満な点でしたが、これは無料のVLC Media Player (http://www.videolan.org/vlc/)で解決。
とってもいいOSだと思っています。特にSurface Proとかのタッチスクリーン対応PCを買ってからね。

で、Windows 10は、というと、パッと見ではWindows 8から少し逆行したという感じですね。Windows 8よりもデスクトップ版のアプリが重要視されている感じ。

Windows 8ではデスクトップアプリとストアアプリとして明確に分かれていたのが、デスクトップ上でストアアプリがシームレスに動作する感じは、とっても良さげです。
いろいろなデバイスで違和感なく使えるのは、歓迎です。ただ、今の情報だけだと、Windows 9でもいいんじゃないの?と思いますが、きっと他にも違いがあるんでしょうね。

おそらく、Microsoftアカウントの取得でさらに個人情報を吸い取られるのでしょうが、AppleやGoogleに比べたら可愛いもの。
これだけの高機能のハードやOSが、この値段で手に入るのは、実際に支払う金額だけでなく、個人情報の一部を売り渡して値引きを得てるようなもの、と割り切るしかないような気もします。

このWindows 10のニュースも、しばらく注目していきたいですね。

マイクロソフト Surface Pro 3(Core i5/256GB/Office付き) 単.../マイクロソフト
¥価格不明
Amazon.co.jp
マイクロソフト Surface 2 32GB 単体モデル [Windowsタブレット・Offi.../マイクロソフト
¥価格不明
Amazon.co.jp