日本晴れ 夢見て起きる 息子かな | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

台風は東に反れてくれたようですね。

まずはよかったかな。

しかし、最近の台風の子どもである熱帯低気圧の発生場所と、月ごとの経路が少しずつ変わってきていますね。

これが、通称地球温暖化によるものかどうかは、分かりませんけれども。



それにしても、日本列島南岸には、秋雨前線が居座って、しばらくはいやな天気が続きそう。



昔なら、これからが運動会の季節でした。

最近は、春とか初夏に、運動会とかをやるところが増えてきたようです。

理由など考えても意味がありませんが、私などには、運動会=秋の空のイメージがありますから、梅雨空を気にしながらの運動会は、今一つしっくりきません。
まあ、どうでもいいことでしょう。


ところで、あるブロガーさんが、昨日初めて中国・上海に旅行に出かけました。
出発前からドタバタあったようです。

が、上海は、全くと言っていいほど普段の顔のはず。
たぶん、日本政府のままごとのことなど、百人に一人くらいしか関心がないでしょう。



まだ、社会人になりたて。
いろいろ知ってはいますし、がんばり屋です。が、正直、箱入り娘的なところもあるお嬢さん。



自分の目でいろいろと見、聞き、感じてきて欲しいものです。




今ごろ、私のお薦め、和平飯店本館の酸辛湯麺を食べているだろうか。

上海蟹はまだ解禁前。

残念ですがね。




自分の目で、他の世界を見てみる。



ぜひとも、若い人たちにして欲しいことです。


ただ、この景気ですから、なかなか難しそう。


高い国内旅行は年のいった大人にまかして、若者は安い海外に出る方がいいと思うのですが。



ただし、旅行会社を使ったりすると、海外旅行もとんでもない高額なものになったり、逆に“嘘でしょ”というくらい安いものになったり。


まあ、初めてなら、パッケージ旅行で仕方ないか。