健気な野菜たち | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

数日前に植えた野菜たち。

こんな枝振り?になれば、脇芽取りを怠らない限り、たくさんの実を付けてくれるはずだ。

全く農薬も肥料も与えないから、虫が付くかも知れない。

元来、トマトやトウガラシの類いは半砂漠のメキシコあたりの植物だから、肥料や水などあまりやらない方が育つ。

ただしこれは、砂地のように根が十分に張れる環境のもとでの話だ。

日本の土壌では、やや難しい。

最近は、トマトの水耕栽培も盛んなようだ。



しま爺の平成夜話-201005081043000.jpg


しま爺の平成夜話-201005081044000.jpg


ニガウリは、一人前に蔓を巻き付けている。



しま爺の平成夜話-201005081043001.jpg





緑の世界。


しま爺の平成夜話-201005081111000.jpg





こんな花も咲き始めた。


しま爺の平成夜話-201005081130000.jpg

バラは昨年の1割も咲かないかも知れない。




しま爺の平成夜話-201005081100000.jpg