お お お お | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

ケータイメールで「お」と入れると、どう変換される?ブログネタ:ケータイメールで「お」と入れると、どう変換される? 参加中

おい! おう。 おぇ!

おかあ

おさた…、おしっ。 おす! おせぇ。

おっ。 お手! おっと。
鬼っ! お姉。

おはっ! おほほほほっ。
おやっ!およよっ?

おらーっ。


お~ん。






と、みな感嘆詞に近い。

こんな言葉しかでて来ないあたりが、現実を物語っている。





★正しい栃木弁講座

おめ (あなた)


おめげ(あなたの家)


お湿りおこと(天候不順の為、農作業を休む日。または、その時に行う交流)


おれんち(私の家)


おっかねぇ(怖い)
参考:こわい(疲れた)


おどめ(赤ちゃん)



おぎ(おき:炭の残り火)



おどどい(おととい:一昨日)


おごる(しかる)
注:【おごられる】のような受身表現を使うが、ニュアンスはかなり能動的である、不思議な言葉。



おぼろ(そぼろ)



おっちぬ (死ぬ)



おでん(こんにゃく味噌田楽)



思わめ(思わないだろう)
平安の巳然法が残る?








★このネタをなぜ出したか?

それは、日本語の破壊度の一つの目安となるアンケートの為だろう。


しかし、おビールなどという言葉を丁寧だと考えるのならまだかわいい。



今、あなたが私に申し上げたことって、本当に嬉しいわ。

などという、とんでもない日本語を使いながら、どこがいけないのかさっぱり分からない、不思議な日本語を操る日本人を調べる為であろう。