今はなき駅弁 他 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


好きな路線
ブログネタ:好きな路線 参加中

★横川鉄道・横川駅
今は新幹線が走り、その駅の風情を楽しむことができるかどうかは知らない。

かつて高崎経由で長野方面に抜ける時には、大多数の人が楽しみにしていたのが、横川駅の駅弁だ。

益子焼きの釜(これは私の郷里に近く、大変馴染みがある)に入れた五目ご飯は、格別な味がした。

また、両側に迫る山肌や遠くに煙を吐く浅間山を見ながらの駅弁は、いやがおうにも旅情を沸き立てさせてくれた。





★函館本線 大沼付近
駒ヶ岳が優麗な曲線を描き、その頂上は天に突き刺さっている。
素晴らしい眺めだ。




★宗谷本線 サロベツ原野
稚内付近、サロベツ原野の先に白波を立てる日本海。その向こうに気高くそそり立つ利尻富士。
夢の中の風景がそこにあった。





★山陰本線 愛宕山付近
山陰本線に乗り、京都を出てしばらくすると、両側に渓谷が迫ってくる。
が、さすがに京都らしく、優しさと落ち着き、きらびやかさを伴った顔で旅客を迎えてくれる。
このあたりの秋を満喫したいものだ。
が、すぐに園部ののんびりとした盆地に出て、つかの間の緊張感が和らいでいく。





★ロンドンからクロイドン
私はあまりロンドンはすきではない。
が、この鉄道は、女子高生が回しタバコをしたり、得体の知れない輩がラリッていたり、結構楽しむことができた。





★モンブラン高山鉄道
007にも出た展望台の眺めは、残念ながら日本にはない。
世界有数のスキーの街であるのに、気取らないシャモニーの雰囲気がまたいい。