理想と現実 一杯の水 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


朝、何飲む?
ブログネタ:朝、何飲む? 参加中

コーヒー

この頃は、起きて軽く喉を潤す水か、出勤途中で飲むコーヒーが、まずからだに入るものです。


以前は、コンビニなどで缶コーヒーを買い、列車待ちの間に流し込んだりしていました。
今は、駅ビルにある軽食店で、一応濾したて?のブレンドです。

とは言っても、私の好きなキリマンジャロ・コロンビア・ブラジル=4:4:2のものではなく、多分マンデリンたっぷりのものでしょう。
ですから、とてもストレートでは飲めません。

が、贅沢は言えませんな。缶コーヒーに毛が生えた価格でタバコも吸える場所を提供してもらっているわけですから。



しかし、これはあまり、いや、かなり良くないことです。


朝は水が一番です。

ただ、残念ながら、今の日本で、水らしい水は、なかなか飲めません。


私も今はわからなくなってしまったのですが、水道水には塩素たっぷりで、水の甘さがありません。


また、海外から輸入している天然水の類は、ほとんどが硬水と思われ、食生活によっては尿路結石などの生成を増加させます。

だいたい、天然水とは言っても、それなりの保存料を加えないといけないでしょう。




なお、無農薬とか有機栽培という言葉が、間違って一人歩きしていると感じるこの頃です。




話がそれました。


朝は、いろいろな意味で水が一番だと思います。


しかし、残念ながら、その水を手に入れるのは、都会ではほとんど不可能でしょう。
しま爺の平成夜話-NEC_0135.jpg