関東地方直撃の台風

風の音もほとんど気にならずに爆睡してたキョロキョロ


朝はすでにJRの計画運休が決まっていたので、
夫が出勤時間をいつもより30分遅くしたくらい

元々近いから、30分遅く家を出ただけで
特に問題なく会社に着いたらしい


特に予定もなかったわたしは
家にいただけなので何の影響もなく真顔

各地での被害状況をニュースや新聞で見てびっくり



*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



10月の復職に向け、
産業医面談に行ってきた


休職前は衛生管理者をやっていたから
産業医の先生とは毎月お会いしていて

面談をセッティングする側、だったのに

まさか休職からの復帰の面談を
自分が受けることになるとはなぁ


先生に「お久しぶりです」と挨拶して
先月、主治医に書いてもらった診断書を提出

診断書を一通り読んで
「うんうん、肺高血圧症ね」

っと、軽っ!!

ホントに知ってます?先生?(←失礼)
って聞きたくなるくらい軽い感じ(笑)


主治医同様、デスクワークであれば
私も問題ないと思います、と産業医

復職にあたって心配なことや
気になることはないか聞かれたので


とにかく疲れやすいし無理がきかない
長時間労働に耐えられるかわからない
ラッシュ時の通勤電車が心配

ってことは特に強調して伝えたものの…

微妙な反応???


やっぱり見た目ですか?
わたしの見た目ですか?

元気そうにしか見えないからですかーーー!!

ふぅ。。。


・ひとまず最初の2週間は出勤時間を1時間遅く
・残業は当面禁止

ってことで、
産業医の意見としては落ち着いたようで

面談シートに書いてくれていた


もう少し時短勤務させてもらえるような…
そんな意見が本当は欲しかったところだけど


そんな感じで、若干?不安が残るまま
産業医面談は終了



もちろん、
自分のことばかり優遇してもらって
働くことには引け目を感じるし

申し訳ないと思う

特別扱いしてもらいたいわけじゃない

役職のある立場で正社員として復職する以上、
今後もそれなりの成果を出して仕事はしたいし


ただ、どうしても無理のきかないカラダなんだよー

疲れると本気で動けなくなるんだよー


やってみないと正直わからないけれど、
大丈夫かなぁ

なんて思いながら、その後は部長と面談


具体的な勤務時間については、
部長と詰めることに…