大金星はあったが【レバンガ】 | ~エイチ・アールの、はんかくさくて何が悪い!~

~エイチ・アールの、はんかくさくて何が悪い!~

麦わらと、背番号「86」、「HR」と名のつけたユニフォームを身にまとい、

ファイターズ、コンサドーレ、レバンガ、エスポラーダを応援しています!

どうも、土日はレバンガの試合に行ってきました。

 

 

この日は女子のWリーグの試合も開催されました。

 

 

トヨタとデンソーアイリスとの2連戦。

 

 

トヨタには日本代表で活躍した山本、田中、デンソーには高田、エブリン、赤穂ひまわりと良い試合が期待できるところ。

 

 

やはり高さのあるデンソーのほうが勝率が良いらしく、リバウンドでもデンソーのほうが優勢になっていた。

 

 

トヨタも山本選手の3ポイントとか、チームを引っ張る展開を見せてくれた。

 

 

1戦目は延長戦まで行くも、デンソーが勝ち、2戦目もデンソーがリードして連勝となった。

 

 

夕方にレバンガとアルバルク東京との試合が行われた。

 

 

強豪といえるべく、結構ゴリゴリと攻められて、ロシター・サイズ・メインデルに得点を許していく。

 

 

なかなか点が取れないレバンガだったけど、後半に追い上げを見せてくれてた。

 

 

クリーナーがファールトラブルで出場を抑えないといけない中、ウェルシュは9秒ぐらい休んで以降、出ずっぱりでリバウンドで貢献。

 

 

ラモスのシュートが冴えていた。

 

 

一度は逆転するも、追い上げられ、厳しいかなと思ったらの終盤、残り4秒ぐらいでラモスのディープ3が決まって同点~。

 

 

延長戦の末、ラモス・クリーナーの得点もあって、レバンガが勝利となった。

 

 

アルバルク相手にようやったなという金星を上げました。

 

 

日曜日は期待してなかったけれど、それでも粘り強く、見せていたなと。

 

 

それだけにHCの星野を起用し続けるのは良く分からないが。

 

 

良いプレーもしていたけれど、シュートファールで相手にフリースロー3本を許し、そして自分のフリースローは2本外すという5失点のミスは痛い。

 

 

フリースローを外してもヘラヘラしてる姿に、何をやってるんだという怒りを感じたよ。

 

 

星野選手の出場が少ないほうがチームが勝ってるということを、コーチ陣は分かってるのかと。

 

 

これでは中野や、人数の関係でベンチ外になっていた菊地選手に示しがつかないのではと。

 

 

同じ負けでも、悔いが残る負け方だった。

 

 

さて水曜にアウェイで秋田戦の後、土日にホームで渋谷戦。

 

 

コンサドーレとのコラボデーということで、応援仲間も連れてくるので良い試合を送れよ~。